Editorials
富裕国の研究では、国連の「持続可能な開発目標」が優先度の高いものとなっておらず、これを直ちに変えなければならない。
Do the science on sustainability now p.605
The United Nations Sustainable Development Goals are not a priority for research in high-income countries. That must change.
doi: 10.1038/d41586-022-03389-x
ブラジル・ボルソナロ大統領の再選は、科学、民主主義、環境にとって取り返しのつかない大打撃をもたらすだろう。
There’s only one choice in Brazil’s election — for the country and the world p.606
A second term for Jair Bolsonaro would represent a threat to science, democracy and the environment.
doi: 10.1038/d41586-022-03388-y
News
エジプトの聖カタリナ修道院に由来する、中世の羊皮紙から、古代ギリシアの天文学者ヒッパルコスによる星表の一部を発見。
First known map of night sky found hidden in Medieval parchment p.613
Fabled star catalogue by ancient Greek astronomer Hipparchus had been feared lost.
doi: 10.1038/d41586-022-03296-1
シベリアの洞窟から、ネアンデルタール人が家族で暮らしていたことを示す初めての証拠が。
First known Neanderthal family discovered in Siberian cave p.615
Ancient DNA from closely related individuals offers fresh insight into Neanderthals’ lives and social structures.
doi: 10.1038/d41586-022-03339-7
中国の物理学者たちが、113 km離れた地点にある2つの光時計を超高精度に同期させるという画期的成果を。
Chinese team syncs clocks over record distance using lasers p.616
Physicist Jian-Wei Pan and his colleagues have achieved an important milestone towards redefining the second.
doi: 10.1038/d41586-022-03297-0
2011年にNatureに報告されたオランウータンのゲノム解析論文に誤りが見つかり、混乱が。
Orangutan genome mix-up muddies conservation efforts p.617
Reanalysis of landmark paper finds that eight genome sequences were mistakenly assigned to the wrong orangutans. The impacts on research are as-yet unclear.
doi: 10.1038/d41586-022-03193-7
全米科学財団(NSF)は、2年前に崩壊したプエルトリコのアレシボ天文台の再建を断念。
Renowned Arecibo telescope won’t be rebuilt — and astronomers are heartbroken p.618
The US National Science Foundation has decided to instead open an educational centre at the site.
doi: 10.1038/d41586-022-03293-4
エネルギー価格が急騰する中、人々はどの程度節電を行っており、その努力がどのくらい続くのかについて、行動科学者たちが研究の準備を。
Do soaring energy costs mean we are using less? p.619
Behavioural scientists want to know how much energy people are conserving, and how long new habits will last.
doi: 10.1038/d41586-022-03261-y
News Features
最も致死的ながんの変異に照準
Cancer drugs are closing in on some of the deadliest mutations p.620
多くのがんで変異しているKRASタンパク質は「アンドラッガブル」と考えられていたが、今ではKRASを標的とした新しい化合物群が登場しており、期待が持たれている。
doi: 10.1038/d41586-022-03392-2
News & Views
遺伝学:身長に見つかった失われた遺伝率
Missing heritability found for height p.631
今回、281件のゲノム規模関連解析の結果を組み合わせた解析によって、ヒトの身長に関連する1万2111のありふれたDNAバリアントが見いだされ、ヨーロッパ系の集団では研究の規模をより大きくしてもバリアントの数はこれ以上増えないことが示された。
doi: 10.1038/d41586-022-03029-4
化学合成:一般触媒の探求における飛躍的前進
A leap forward in the quest for general catalysts p.632
真に一般的な化学反応は、出発分子の構造的な特徴や官能基の有無にかかわらず、うまく機能する。今回、新たなスクリーニングプロトコルによって、不斉触媒反応の分野におけるそうした反応の特定が迅速化された。
doi: 10.1038/d41586-022-03173-x
生態学:保全に重要な地域を正確に示す全球土壌マップ
Global soil map pinpoints key sites for conservation p.634
今回、地球のマップによって、土壌の生物多様性のホットスポットと保全の対象になる地域が明らかになった。こうした地域の多くは、現在保護されておらず、我々の土壌管理と保全の優先度を見直す時期が来ていると示唆される。
doi: 10.1038/d41586-022-03079-8
微生物学:Borgと名付けられた微生物のDNAエレメントの謎
Mystery find of microbial DNA elements called Borgs p.635
微生物は、非染色体エレメントに一部の遺伝情報を蓄えている。今回、こうしたエレメントの意外なバージョンが見つかり、その多様性と潜在的な役割に関する我々の理解が変化した。
doi: 10.1038/d41586-022-02975-3
進化学:初期の鰓はガス輸送を行うようになる前にイオンを交換していた
Early gills exchanged ions before hosting gas transfer p.637
脊椎動物は進化の過程で、重要な生理学的変化によって、より活動的な生活様式を実現できるようになった。今回、現生動物の比較によって、我々の祖先のそうした変化の1つのタイミングに関する現在の考えに疑問が投げ掛けられた。
doi: 10.1038/d41586-022-03220-7
免疫学:害のない腸内細菌を免疫細胞が無視する仕組み
How regulatory T cells are primed to aid tolerance of gut bacteria p.638
炎症性腸疾患を防ぐには、免疫系は動的に制御されなければならない。今回、腸で免疫系の免疫抑制性の制御性T細胞を強化する細胞集団が見つかった。
doi: 10.1038/d41586-022-03368-2
天体核物理学:最古の星々を地下から捉える方法
An underground route to grasping the Milky Way’s oldest stars p.640
今回、地下深部で行われた核融合実験によって、天の川銀河の太古の星に見られる化学組成をもたらした可能性があるシナリオが明らかになった。
doi: 10.1038/d41586-022-03367-3
Perspective
気候変動の影響:気候変動の隠れたリスク
The missing risks of climate change p.643
doi: 10.1038/s41586-022-05243-6
Articles
天体物理学:ブラックホール連星における一般相対論的歳差運動
General-relativistic precession in a black-hole binary p.652
doi: 10.1038/s41586-022-05212-z
天体核物理学:第一世代星でのCNOブレイクアウトの可能性を示唆する19F(p, γ)20Ne反応の実験
Measurement of 19F(p, γ)20Ne reaction suggests CNO breakout in first stars p.656
doi: 10.1038/s41586-022-05230-x
光学技術:113 kmにわたって不安定性が10−19である時間と周波数の自由空間伝達
Free-space dissemination of time and frequency with 10−19 instability over 113 km p.661
doi: 10.1038/s41586-022-05228-5
光学技術:時間プログラマブル周波数コムと量子限界測距におけるその使用
The time-programmable frequency comb and its use in quantum-limited ranging p.667
doi: 10.1038/s41586-022-05225-8
材料化学:自己適応コロイド結晶における形状記憶
Shape memory in self-adapting colloidal crystals p.674
doi: 10.1038/s41586-022-05232-9
化学合成:不斉触媒反応における一般性のスクリーニング
Screening for generality in asymmetric catalysis p.680
doi: 10.1038/s41586-022-05263-2
気候変動の影響:CO2の社会的コストがより高いことを示唆する包括的な証拠
Comprehensive evidence implies a higher social cost of CO2 p.687
doi: 10.1038/s41586-022-05224-9
生態学:土壌の自然保護に関する全球のホットスポット
Global hotspots for soil nature conservation p.693
doi: 10.1038/s41586-022-05292-x
進化学:鰓でのイオン調節はガス交換および脊椎動物の起源に先行して生じた
Ion regulation at gills precedes gas exchange and the origin of vertebrates p.699
doi: 10.1038/s41586-022-05331-7
遺伝学:ヒトの身長に関連するありふれた遺伝的バリアントの飽和マップ
A saturated map of common genetic variants associated with human height p.704
doi: 10.1038/s41586-022-05275-y
分子生物学:細胞の監視と操作のためのプログラム可能なRNA感知
Programmable RNA sensing for cell monitoring and manipulation p.713
doi: 10.1038/s41586-022-05280-1
神経回路:脂肪選好性の腸–脳回路
Gut–brain circuits for fat preference p.722
doi: 10.1038/s41586-022-05266-z
微生物学:Borgは代謝能力を拡張する可能性を秘めた巨大遺伝的エレメントである
Borgs are giant genetic elements with potential to expand metabolic capacity p.731
doi: 10.1038/s41586-022-05256-1
免疫学:RORγt+細胞は腸内微生物相特異的なTreg細胞分化を指示する
A RORγt+ cell instructs gut microbiota-specific Treg cell differentiation p.737
doi: 10.1038/s41586-022-05089-y
免疫学:ILC3は腸において微生物相特異的な制御性T細胞を選択して寛容を確立する
ILC3s select microbiota-specific regulatory T cells to establish tolerance in the gut p.744
doi: 10.1038/s41586-022-05141-x
免疫学:腸内微生物相に対するTreg依存的な寛容を付与する新たな抗原提示細胞
Novel antigen-presenting cell imparts Treg-dependent tolerance to gut microbiota p.752
doi: 10.1038/s41586-022-05309-5
免疫学:クラスリン結合性AP-1はSTINGシグナル伝達の終結を制御する
Clathrin-associated AP-1 controls termination of STING signalling p.761
doi: 10.1038/s41586-022-05354-0
細胞生物学:HRG-9ホモログはヘムを豊富に含む区画からのヘムトラフィキングを調節する
HRG-9 homologues regulate haem trafficking from haem-enriched compartments p.768
doi: 10.1038/s41586-022-05347-z
化学生物学:E3リガーゼのアダプターであるセレブロンはC末端の環状イミドデグロンを標的にする
The E3 ligase adapter cereblon targets the C-terminal cyclic imide degron p.775
doi: 10.1038/s41586-022-05333-5
遺伝学:低酸素誘導因子1αによるγ-グロビン発現の活性化
Activation of γ-globin expression by hypoxia-inducible factor 1α p.783
doi: 10.1038/s41586-022-05312-w
神経科学:レビー小体病患者脳由来のα-シヌクレイン繊維の構造
Structures of α-synuclein filaments from human brains with Lewy pathology p.791
doi: 10.1038/s41586-022-05319-3
構造生物学:TMC-1複合体の構造から明らかになったメカノトランスダクション
Structures of the TMC-1 complex illuminate mechanosensory transduction p.796
doi: 10.1038/s41586-022-05314-8