Editorials
客員編集者からのメッセージ:より良い科学を目指すには、人種差別との決別が重要だ。
Ending racism is key to better science: a message from Nature’s guest editors p.419
This special issue is our ‘message in a bottle’ from the troubled ship of science. We urge readers to find it. Open it. Act on its contents.
doi: 10.1038/d41586-022-03247-w
Natureは、科学における人種差別に加担した過去を認め、変革するため、初めての試みとして4人の客員編集者を迎え、この特集への助力を要請した。
Nature thanks the guest editors of our racism in science special issue p.420
This special issue is part of Nature’s commitment to change. We thank our inspiring guest editors for helping us to make it happen.
doi: 10.1038/d41586-022-03248-9
News
ヒトの脳オルガノイドをラット脳に移植すると神経回路が統合することが確認され、ヒトの神経疾患研究に新たな道が開けると期待が高まる一方、倫理問題の懸念も。
Human brain cells implanted in rats prompt excitement — and concern p.427
Rat–human hybrid brains offer new ways to study human neurological disorders, but also raise ethical questions.
doi: 10.1038/d41586-022-03238-x
COVID-19を契機に、危険な病原体を扱う新しい研究施設の建築計画が世界中で続々と。
COVID prompts global surge in labs that handle dangerous pathogens p.428
India, Singapore and the Philippines are among those building new laboratories certified as biosafety level 3 or above, but some researchers worry about the costs and risks.
doi: 10.1038/d41586-022-03181-x
イランで、警察に拘束されて死亡した女子学生の事件に対する抗議デモに参加するために研究所を辞任した、物理学者Encieh Erfaniに話を訊いた。
‘I could not keep silent’: Iranian physicist resigns to join protests p.430
doi: 10.1038/d41586-022-03246-x
エネルギー危機が、CERNをはじめとする大規模研究施設への大きな打撃に。
Energy crisis squeezes science at CERN and other major facilities p.431
LHC to end 2022 data-taking season two weeks early to save on electricity, among other measures.
doi: 10.1038/d41586-022-03257-8
中国が、同国初の太陽観測衛星「夸父1号」の打ち上げに成功。
China’s first solar observatory aims to solve mysteries of the Sun’s eruptions p.432
The mission, scheduled to launch on Sunday, will also help to improve forecasts of damaging space weather.
doi: 10.1038/d41586-022-03180-y
培養ニューロンが初期のコンピューターゲーム「ポン」を習得。
Neurons in a dish learn to play Pong — what’s next? p.433
Cellular version of computer game challenges assumptions about intelligence.
doi: 10.1038/d41586-022-03229-y
News Features
5人の研究者が語る人種差別体験
‘It’s a constant hum’: a planetary geologist calls out racism in academia p.434
日常的に浴びせられる差別的な言葉だったり、暴力的な仕打ちだったり、人によって違いはあるが、人種差別は科学界に深く根を下ろしており、人々を排斥している。
doi: 10.1038/d41586-022-03250-1
計算機科学分野における人種差別に立ち向かう
Computer science has a racism problem: these researchers want to fix it p.440
米国では、黒人やヒスパニック系の人々が、テクノロジー企業や計算機科学教育分野で高いハードルに直面しており、科学や社会に広範な影響を及ぼしている。
doi: 10.1038/d41586-022-03251-0
News & Views
フォーラム:医療デバイス:皮膚の色が酸素センサーの正確度に影響を及ぼす
Skin colour affects the accuracy of medical oxygen sensors p.449
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によって、血中酸素濃度を迅速に測定するパルスオキシメーターの使用が広がったが、皮膚の色によって測定結果が変わるという事実も浮き彫りになった。今回、2組の研究者が、この問題と肌の色が濃い人々に対するその影響を分析している。
doi: 10.1038/d41586-022-03161-1
回顧:黒人の顔が見えないAIアルゴリズム
The unseen Black faces of AI algorithms p.451
市販の顔分析ツールの監査によって、肌の色が濃い人の顔は、他のどのグループの人の顔よりも誤って分類される確率が非常に高いことが見いだされた。それから4年後の現在、この研究は、調査や規制、商習慣を方向付けている。
doi: 10.1038/d41586-022-03050-7
神経科学:歩行を制御するニューロンの回路は回転式
Neurons that control walking go round in circles p.453
今回、カメとコンピューターモデルから得られた証拠によって、回転ダイナミクスと呼ばれるニューロン活動のパターンが移動運動を支配していることが示された。この知見は、移動運動の制御に関する古くからあるモデルに疑問を投げ掛けるものである。
doi: 10.1038/d41586-022-02238-1
古遺伝学:初めて得られたネアンデルタール人の家族のゲノム像
The first genomic portrait of a Neanderthal family p.454
今回、シベリアの2つの洞窟で発見されたネアンデルタール人の計13個体から、古代ゲノムデータが回収された。このゲノムから、ネアンデルタール人の地域社会の構成に関するこれまでにない知見が得られた。
doi: 10.1038/d41586-022-03005-y
工学:揺動を捉えて水平線を使わずに水平飛行する
Embrace wobble to level flight without a horizon p.455
今回、飛行体の周囲の見かけの動きの方向に関する情報を与えることによって、その飛行が安定化することが示された。情報の欠落は、センサーの雑音と胴体の振動の影響を通して克服された。
doi: 10.1038/d41586-022-03217-2
生態学:地球の生態系の新しいカタログ
New catalogue of Earth’s ecosystems p.457
今回、種の命名のためのリンネ式階層的体系に倣って、地球の生態系の確定分類法が開発された。多大な努力によって実現されたこの偉業は、今後数十年にわたって生態系保全の取り組みを支える可能性がある。
doi: 10.1038/d41586-022-03078-9
天文学:有名な五つ子の周囲のガス
The gas about Stephan’s Quintet reveals a history of collision p.458
今回、極めて感度の高い観測によって、ステファンの五つ子銀河群の中心にある巨大で拡散したガスの特徴が明らかになった。これは、銀河群の外側の領域におけるガスのダイナミクスに関する理解の修正を促すものである。
doi: 10.1038/d41586-022-03218-1
Articles
天文学:ステファンの五つ子に関連した0.6 Mpc規模の H I構造
A 0.6 Mpc H i structure associated with Stephan’s Quintet p.461
doi: 10.1038/s41586-022-05206-x
天文学:軌道周期51分の食連星内にある太陽質量の0.1倍の高密度星
A dense 0.1-solar-mass star in a 51-minute-orbital-period eclipsing binary p.467
doi: 10.1038/s41586-022-05195-x
量子物理学:高フィネス共振器におけるエンタングルメント増強物質波干渉法
Entanglement-enhanced matter-wave interferometry in a high-finesse cavity p.472
doi: 10.1038/s41586-022-05197-9
ナノスケール材料:自立ヘテロ2層における層間励起子の相互作用の増強
Enhanced interactions of interlayer excitons in free-standing heterobilayers p.478
doi: 10.1038/s41586-022-05193-z
工学:不可観測性への適応によるオプティックフローを用いた飛行姿勢の制御
Accommodating unobservability to control flight attitude with optic flow p.485
doi: 10.1038/s41586-022-05182-2
材料科学:マルチモードモデリングによって設計された低ヒステリシス形状記憶セラミックス
Low-hysteresis shape-memory ceramics designed by multimode modelling p.491
doi: 10.1038/s41586-022-05210-1
ナノテクノロジー:酵素を用いたニューラルネットワークによる非線形意思決定
Nonlinear decision-making with enzymatic neural networks p.496
doi: 10.1038/s41586-022-05218-7
材料科学:プログラム可能な折り畳みを通したエマルション液滴の自己集合
Self-assembly of emulsion droplets through programmable folding p.502
doi: 10.1038/s41586-022-05198-8
生物地球化学:農業による窒素汚染に対する地球規模から地域的規模の限界
From planetary to regional boundaries for agricultural nitrogen pollution p.507
doi: 10.1038/s41586-022-05158-2
生態学:機能に基づく地球の生態系の分類法
A function-based typology for Earth’s ecosystems p.513
doi: 10.1038/s41586-022-05318-4
古遺伝学:ネアンデルタール人の社会構成に関する遺伝学的知見
Genetic insights into the social organization of Neanderthals p.519
doi: 10.1038/s41586-022-05283-y
神経科学:運動は脊髄運動神経網内で回転する神経ダイナミクスに支配される
Movement is governed by rotational neural dynamics in spinal motor networks p.526
doi: 10.1038/s41586-022-05293-w
植物科学:コムギのレジストソームから明らかになった免疫受容体チャネルの共通原理
A wheat resistosome defines common principles of immune receptor channels p.532
doi: 10.1038/s41586-022-05231-w
微生物学:抗生物質の併用が黄色ブドウ球菌の除去を減少させる
Antibiotic combinations reduce Staphylococcus aureus clearance p.540
doi: 10.1038/s41586-022-05260-5
免疫学:γδ IELが分泌するAPI5によりパネート細胞の細胞死に対する遺伝的感受性が非顕在化される
The γδ IEL effector API5 masks genetic susceptibility to Paneth cell death p.547
doi: 10.1038/s41586-022-05259-y
細胞生物学:LKB1–ミトコンドリア軸はTH17エフェクター機能を制御する
An LKB1–mitochondria axis controls TH17 effector function p.555
doi: 10.1038/s41586-022-05264-1
消化器疾患:腸内細菌は腸内のニコチン分解により喫煙関連NASHを緩和する
Gut bacteria alleviate smoking-related NASH by degrading gut nicotine p.562
doi: 10.1038/s41586-022-05299-4
分子生物学:ヌクレオソームに結合したNuA4アセチルトランスフェラーゼ複合体の構造
Structure of the NuA4 acetyltransferase complex bound to the nucleosome p.569
doi: 10.1038/s41586-022-05303-x
分子生物学:ωRNAおよび標的DNAと複合体を形成したOMEGAニッカーゼIsrBの構造
Structure of the OMEGA nickase IsrB in complex with ωRNA and target DNA p.575
doi: 10.1038/s41586-022-05324-6
創薬:抗うつ作用を持つ5-HT2A受容体アゴニストへのカスタムメイドライブラリーのドッキング
Bespoke library docking for 5-HT2A receptor agonists with antidepressant activity p.582
doi: 10.1038/s41586-022-05258-z