Research Press Release
干上がる米国南西部
Nature Climate Change
2012年12月24日
米国南西部で今後10~30年間に利用可能な表層水の量が減るという予測が、明らかになった。この予測について述べた論文が、今週掲載され、この表層水の減少が、この地域における農業需要と増加する地域住民の需要を満たすために必要とされる水資源にとって新たなストレスになる規模のものであることが報告されている。
今回、R Seagerたちは、第5次結合モデル相互比較プロジェクトのシミュレーションを用いて、3つの水源領域(カリフォルニア州とネバダ州、コロラド川水源、テキサス州)の四季を通じた降水量、蒸発散量、河川流出量と土壌水分を調べた。その結果、これらの水源領域に流入する正味水量が着実に減少するという予測が得られた。Seagerたちは、こうした利用可能な水量の減少が、今後数十年間の土壌水分と河川流出量の減少を意味すると考えている。
doi:10.1038/nclimate1787
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
動物の行動:犬はおもちゃにすっかり夢中Scientific Reports
-
社会科学:オンライン上で歪められた年齢とジェンダーの表象Nature
-
材料科学:通常のプラスチックと同等の強度を持つ生分解性の竹プラスチックNature Communications
-
材料:海洋から回収した炭素を生分解性プラスチックに変換Nature Catalysis
-
動物の行動:ネグレクトされた子犬は成犬になるとより攻撃的で恐怖心が強くなるScientific Reports
-
遺伝学:自閉スペクトラム症の遺伝的に異なる形態Nature