注目の論文
光学的ペースメーカーで心拍を調節
Nature Photonics
2010年8月16日
Optical pacemaker regulates heart beat
赤外レーザー光パルスを用いて胚心臓の鼓動を制御する光学的ペースメーカーが、Nature Photonics(電子版)で報告されている。レーザーパルスが心臓細胞の収縮を刺激することは以前に示されているが、レーザー光を用いてin vivoで心臓全体の鼓動を調節したのは今回が初めてである。
M JenkinsとA Rollinsたちは、光ファイバーを使って、長さ1~2ミリ秒の赤外光パルスを産卵後2~3日のウズラ胚の心臓に送った。その結果、心拍がレーザーパルスに「同期」するようになり、脈拍がレーザーパルスの繰り返し速度に追随して1秒に2回から3回に増加し、元に戻ることがわかった。
最適化されれば、この全光学的方法は心臓病学の有用な助力となる可能性があり、一般に利用されている侵襲的な電極を必要としない非接触の研究が可能となる。しかし、成熟した心臓の鼓動の調節がこの方法で実現できるか評価する実験をさらに行う必要がある。
doi: 10.1038/nphoton.2010.166
注目の論文
-
10月9日
社会科学:オンライン上で歪められた年齢とジェンダーの表象Nature
-
10月8日
材料科学:通常のプラスチックと同等の強度を持つ生分解性の竹プラスチックNature Communications
-
10月2日
工学:切り紙模様が安定したパラシュートを生むNature
-
9月25日
地質学:サントリーニ島で最近発生した地震は共通のマグマによって説明できるかもしれないNature
-
9月18日
医療科学:医療を導くAIツールNature
-
9月18日
人工知能:DeepSeek-R1 AIモデルの背後にある科学Nature