注目の論文
コンビナトリアル法で培養基質を探す
Nature Materials
2010年8月23日
Culturally combinatorial
動物成分などの添加物を用いなくても、ヒト幹細胞を単一解離細胞からクローン増殖できることが、Nature Materials(電子版)に報告される。この迅速かつ量的な方法によって、臨床的に重要な単細胞のクローン培養物が容易に得られるようになるかもしれない。また、それらの遺伝子操作への応用やさまざまな治療目的での利用という可能性が開かれる。
D Andersonらは、何百もの高分子基質を分析して、基質表面の化学的性質と幹細胞応答の間の構造機能相関を見いだす高スループット・コンビナトリアル・アレイ法について報告している。Andersonらは、完全に解離した単一ヒト多能性幹細胞(すなわち、あらゆる細胞型に分化する能力をもつ細胞)のクローン増殖に使用できる培養基質を発見し、フィーダー細胞や動物成分のない環境で多能性幹細胞を誘導した。このような添加成分を使用しないため、免疫拒絶問題のリスクが軽減されるかもしれない。
doi: 10.1038/nmat2812
注目の論文
-
5月18日
生物工学:眼圧を測定して緑内障治療薬を送達するコンタクトレンズNature Communications
-
5月11日
物理学:群れの中で個々の鳥が速度を調節する仕組みのモデル化Nature Communications
-
4月28日
心理学:テレビ電話を介した交流では創造力が低下することが実証されたNature
-
4月28日
工学:これまでの記録を塗り替えた新しい跳躍ロボットNature
-
4月27日
惑星科学:DNAを構成するピリミジン塩基が隕石から検出されたNature Communications
-
4月27日
電子工学:既存の銅線インフラが光ファイバーネットワークを補完して超高速ブロードバンドの実現に役立つかもしれないNature Communications