Editorials
COVID-19パンデミックで露見した医療へのアクセスの格差を是正するため、WHOによる低所得国へのmRNAワクチン技術移転計画を成功させなければならない。
Why a vaccine hub for low-income countries must succeed p.211
doi: 10.1038/d41586-022-01895-6
英国ジョンソン首相の後継者は、大学やEUとの関係を再構築する必要がある。
Memo to Boris Johnson’s successor: tell the truth, respect evidence and restore trust p.212
doi: 10.1038/d41586-022-01894-7
News
アップグレードされた大型ハドロン衝突型加速器(LHC)が、過去最高のエネルギーで再稼働を。
Upgraded LHC begins epic run to search for new physics p.219
doi: 10.1038/d41586-022-01859-w
ヒッグスボソンの発見から10年、その性質にはまだ多くの謎が。
Happy birthday, Higgs boson! What we do and don’t know about the particle p.220
doi: 10.1038/d41586-022-01834-5
米国最高裁が、温室効果ガス排出抑制に関する環境保護庁(EPA)の権限を制限する判断を下し、バイデン政権の気候変動対策に打撃が。
US Supreme Court hobbles the EPA’s authority over climate emissions p.222
doi: 10.1038/d41586-022-01796-8
米国FDAが、ブタからヒトへの異種臓器移植の臨床試験に前向きな姿勢を。
Clinical trials for pig-to-human organ transplants inch closer p.223
doi: 10.1038/d41586-022-01861-2
女性として2人目のフィールズ賞受賞者に、ウクライナの数論学者が。
Ukrainian mathematician becomes second woman to win prestigious Fields Medal p.224
doi: 10.1038/d41586-022-00470-3
英国の汚水からポリオウイルスが検出されたことから、英国でポリオが流行している可能性があり、ワクチン接種を世界的に実施する必要性が。
What polio’s UK presence means for global health p.225
doi: 10.1038/d41586-022-01802-z
News Features
大手製薬企業からの脱却:ワクチンへの公平なアクセスを図る急進的計画
Unseating big pharma: the radical plan for vaccine equity p.226
民間からの助成だけでは、SARS-CoV-2ワクチンのグローバル・サウスへの適切な供給はできなかったことから、現在15か国が、オープンサイエンスを生かして大手製薬企業への危うい依存状態からの脱却を図ろうと模索を始めている。
doi: 10.1038/d41586-022-01898-3
News & Views
気候科学:堆積物の研究によって見いだされた熱帯氷河の周期的変動
Sediment study finds the pulse of tropical glaciers p.241
全球の高緯度域と中緯度域では、数十万年にわたって氷河が繰り返し盛衰してきた。今回、ペルーの湖の氷河由来の堆積物から、熱帯氷河が同様の周期で変動していることが示唆された。
doi: 10.1038/d41586-022-01841-6
神経科学:遺伝子発現軸によってニューロンの挙動が決まる
A gene-expression axis defines neuron behaviour p.243
今回、脳組織の機能的画像化と遺伝子発現プロファイリングを併用して、マウスのニューロンの35のサブタイプの特性が解明され、それぞれのサブタイプの活性を支配する遺伝子発現軸が明らかになった。
doi: 10.1038/d41586-022-01640-z
ウイルス学:100年前のパンデミックのインフルエンザウイルスから新たなゲノムが得られた
100-year-old pandemic flu viruses yield new genomes p.244
今回、医療アーカイブに保管されていた肺組織の標本から、1918年にパンデミック(世界的大流行)を引き起こしたA型インフルエンザウイルスのゲノムが3つ得られた。その塩基配列によって、このパンデミックの破壊的な第二の波をもたらした可能性がある変異が明らかになった。
doi: 10.1038/d41586-022-01741-9
生物物理学:力学の黄金律を否定する奇妙な生物
Odd living matter defies the golden rule of mechanics p.246
今回、ヒトデ胚の自己組織化する「結晶」が、奇弾性と呼ばれる、一見すると古典力学のニュートンの法則に逆らうような奇妙な振る舞いを示すことが見いだされた。この発見は、物理学者だけでなく生物学者にも疑問を投げ掛けている。
doi: 10.1038/d41586-022-01840-7
ウイルス学:赤ちゃんの口に感染性のノロウイルスを検出
Norovirus from the mouths of babes p.247
今回、複数の腸内ウイルスが仔マウスから母マウスへと授乳時に唾液を介して感染し得ることが見いだされ、これまで認識されていなかったウイルスの複製部位と伝播手段が明らかになった。
doi: 10.1038/d41586-022-01731-x
Review
免疫学:病気と健康における炎症の記憶と組織適応
Inflammatory memory and tissue adaptation in sickness and in health p.249
doi: 10.1038/s41586-022-04919-3
Articles
天体物理学:高速電波バーストにおけるサブ秒の周期性
Sub-second periodicity in a fast radio burst p.256
doi: 10.1038/s41586-022-04841-8
原子核物理学:魔法数82で急激に変化することが明らかになったインジウム同位体の核磁気モーメント
Nuclear moments of indium isotopes reveal abrupt change at magic number 82 p.260
doi: 10.1038/s41586-022-04818-7
量子物理学:シリコン中の単一スピンの光学的観測
Optical observation of single spins in silicon p.266
doi: 10.1038/s41586-022-04821-y
フォトニクス:非エルミート縮退の結び目の測定と非可換組紐
Measuring the knot of non-Hermitian degeneracies and non-commuting braids p.271
doi: 10.1038/s41586-022-04796-w
物性物理学:弾性熱量効果の測定によるSr2RuO4の相図の決定
Elastocaloric determination of the phase diagram of Sr2RuO4 p.276
doi: 10.1038/s41586-022-04820-z
光学材料:複雑媒質中を完全透過させるための反射防止構造
Anti-reflection structure for perfect transmission through complex media p.281
doi: 10.1038/s41586-022-04843-6
生物物理学:生体キラル結晶における奇妙なダイナミクス
Odd dynamics of living chiral crystals p.287
doi: 10.1038/s41586-022-04889-6
材料科学:局所的なナノスケールの相不純物がハロゲン化物ペロブスカイトの劣化部位である
Local nanoscale phase impurities are degradation sites in halide perovskites p.294
doi: 10.1038/s41586-022-04872-1
気候科学:70万年にわたる熱帯アンデス氷河
700,000 years of tropical Andean glaciation p.301
doi: 10.1038/s41586-022-04873-0
進化学:4000万年を超える時間スケールでは、気候より生物過程が生物多様性に影響を与える
Life rather than climate influences diversity at scales greater than 40 million years p.307
doi: 10.1038/s41586-022-04867-y
ゲノミクス:ハイイロオオカミのゲノム史から明らかになったイエイヌの2つの起源
Grey wolf genomic history reveals a dual ancestry of dogs p.313
doi: 10.1038/s41586-022-04824-9
神経科学:視床回路の標的化はPDマウスで運動障害と気分障害を救済する
Targeting thalamic circuits rescues motor and mood deficits in PD mice p.321
doi: 10.1038/s41586-022-04806-x
神経科学:トランスクリプトームの主軸から予測される、皮質介在ニューロンの脳状態による修飾
A transcriptomic axis predicts state modulation of cortical interneurons p.330
doi: 10.1038/s41586-022-04915-7
植物科学:温暖化する気候に対する植物免疫の復元力を高める
Increasing the resilience of plant immunity to a warming climate p.339
doi: 10.1038/s41586-022-04902-y
ウイルス学:腸内ウイルスは唾液腺で複製し、唾液を介して感染する
Enteric viruses replicate in salivary glands and infect through saliva p.345
doi: 10.1038/s41586-022-04895-8
コロナウイルス:ワクチン接種なしでは、SARS-CoV-2オミクロン変異株感染によって得られる他の変異株に対する交差免疫は限定的である
Limited cross-variant immunity from SARS-CoV-2 Omicron without vaccination p.351
doi: 10.1038/s41586-022-04865-0
コロナウイルス:オミクロン株の感染はワクチン接種者においてデルタ株に対する抗体免疫を増強する
Omicron infection enhances Delta antibody immunity in vaccinated persons p.356
doi: 10.1038/s41586-022-04830-x
免疫療法:合成IL-9受容体を用いた養子免疫療法の増強
Potentiating adoptive cell therapy using synthetic IL-9 receptors p.360
doi: 10.1038/s41586-022-04801-2
がん:cGAS–STINGは染色体が不安定ながんのIL-6依存的な生存を促す
cGAS–STING drives the IL-6-dependent survival of chromosomally instable cancers p.366
doi: 10.1038/s41586-022-04847-2
細胞生物学:ペルオキシソームユビキチンリガーゼ複合体は逆行輸送チャネルを形成する
A peroxisomal ubiquitin ligase complex forms a retrotranslocation channel p.374
doi: 10.1038/s41586-022-04903-x
細胞生物学:真核細胞の細胞周期の中核となる制御原理
Core control principles of the eukaryotic cell cycle p.381
doi: 10.1038/s41586-022-04798-8
ケミカルバイオロジー:それぞれに安定な310ヘリックスペプチド集合体のde novo設計
De novo design of discrete, stable 310-helix peptide assemblies p.387
doi: 10.1038/s41586-022-04868-x
構造生物学:二本鎖低分子RNAに結合したDicer-2–R2D2ヘテロ二量体の構造
Structure of the Dicer-2–R2D2 heterodimer bound to a small RNA duplex p.393
doi: 10.1038/s41586-022-04790-2
構造生物学:ショウジョウバエDicer-2–Loqs-PDによるdsRNAプロセシングについての構造学的知見
Structural insights into dsRNA processing by Drosophila Dicer-2–Loqs-PD p.399
doi: 10.1038/s41586-022-04911-x