注目の論文
血小板が新生児の血管閉鎖を促進する
Nature Medicine
2009年12月7日
Platelets promote closure of vessels in newborns
血小板は血管の閉鎖に不可欠で、誕生後も血管が開いたまま残ると病気につながるおそれがあるとの報告が寄せられている。新生児にみられるある重要な疾患の解明に、この知見が役立つだろう。
動脈管は胚発生の際に必要な胎児血管で、誕生後すぐに閉鎖する。これが閉じないと、肺高血圧症や心不全につながる。動脈管がどのような仕組みで閉鎖するのかはわかっていなかったが、今回S Massbergたちが、マウスの動脈管閉鎖に血小板(血液凝固にかかわる細胞)が重要な役割を果たすことを明らかにした。
Massbergのグループは、動脈管閉鎖の際にそこに血小板が引き寄せられ、血管の収縮につれて血餅形成を促進することを発見した。血小板の機能に異常があるマウスでは動脈管が閉鎖せず、ヒトの場合とよく似た症状、すなわち肺の血流の増加と右心室の肥大が生じた。また、未熟児での臨床研究で、血液中に血小板が十分にないことと動脈管閉鎖不全が関連することも明らかにされた。
doi: 10.1038/nm.2060
注目の論文
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月12日
動物学:タコはあらゆる作業に最適な腕を前面に出すScientific Reports
-
9月11日
古生物学:トカゲのような生物の起源をさらに遡るNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月10日
健康:大麻の使用は女性の生殖能力に影響を与えるかもしれないNature Communications
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change