注目の論文
皮膚パッチ剤で、インフルエンザワクチン
Nature Medicine
2010年7月19日
Skin patch delivers influenza vaccination

ごく微小な針を一面に配置したパッチを皮膚にはることにより、インフルエンザワクチンを接種できるとの報告が寄せられている。この研究はマウスで行われ、この極微針パッチは肺からのウイルス除去効果が従来の方法よりも高く、免疫系の抗体記憶が強化されることがわかった。
ワクチンを筋肉組織へと針で注入する従来のワクチン接種方法では、いくつかの問題点がある。この新しい方法を利用すれば、患者自身でも決められたとおりに接種を行うことができ、危険な医療廃棄物が減少して、強力な免疫賦与が達成できる。
M Prausnitzたちは、ミクロン程度の大きさの溶解性の針を皮膚用パッチに並べて植え付けた、簡単で安全なワクチン接種方法を提案している。この針が、痛みなしに皮膚に刺さり、ワクチンを送り込む。皮膚は活発な免疫器官なので、抗原提示細胞が大量に存在している。このパッチを試したマウスでは、インフルエンザワクチンに対するワクチン接種効果が高まることがわかった。
doi: 10.1038/nm.2182
注目の論文
-
12月13日
【生物学】脊椎動物の寿命を予測する遺伝子「時計」Scientific Reports
-
12月11日
【化石】恐竜の羽毛を食べていた昆虫Nature Communications
-
12月11日
【材料】軟体動物の被甲から着想して作られた柔軟な防具Nature Communications
-
12月10日
【生物工学】DNA記憶を持つ物質がウサギの設計図を記憶するNature Biotechnology
-
12月10日
【社会】米国における「逆人種差別」の認識Nature Human Behaviour
-
12月6日
【生態学】森に棲むコウモリは山火事から恩恵を受けているかもしれないScientific Reports