注目の論文
サンゴ礁に生息するサザナミハギのストレスをマッサージで癒す
Nature Communications
2011年11月16日
Massage lowers stress in coral reef fish
マッサージ療法は、ヒトの場合と同じように、サザナミハギ(Ctenochaetus striatus)のストレスも軽減するようだ。サンゴ礁生態系では、掃除魚が、サザナミハギについた寄生虫を取り除いているが、その際の物理的接触にストレス軽減という健康上の効用もあることがわかったのだ。
今回、M Soaresたちは、掃除魚がサザナミハギに加える触覚刺激を実験室内で模倣するため、掃除魚にそっくりのモデルを作製して、サザナミハギのコルチゾール値に対する影響を測定した。この実験で、コルチゾール値は低下し、社会的交流のない単なる物理的接触によってストレスが軽減されることが示された。これまで、マッサージの健康効果は、ヒトについてのみ実証されていたが、今回の研究結果は、サザナミハギの場合にも健康効果があることを示唆している。
doi: 10.1038/ncomms1547
注目の論文
-
3月13日
考古学:西ヨーロッパで発見された最古の顔の一部Nature
-
3月12日
農業:太陽電池式温室で植物の成長が改善するNature Communications
-
3月11日
神経科学:類似した脳波が、現実と想像のナビゲーションを促進するかもしれないNature Human Behaviour
-
3月6日
人類の進化:最古の骨製道具Nature
-
3月6日
がん:アスピリンがマウスにおける転移を抑制する可能性を示すNature
-
2月28日
考古学:ベスビオ火山の火山灰雲が脳をガラスに変えたScientific Reports