注目の論文
【進化】ヒトの手はチンパンジーの手よりも原始的かもしれない
Nature Communications
2015年7月15日
Evolution: Human hands may be more primitive than chimp's
ヒトの手のプロポーションは、チンパンジーとヒトの最終共通祖先の手とほとんど変わっていないという見解を示した論文が今週掲載される。また、現生人類の手の構造がほとんど原始的な性質を有しており、石器製作を背景とした選択圧の結果ではなかったことが、今回の研究結果で示されている。
ヒトの手は、人差し指に対する親指の長さの比率が高い。これは、ヒトと類人猿が最も大きく異なっている形質の1つで、ヒトが繁栄した理由の1つとされることが多い。しかし、ヒトの手の進化の過程については複数の学説が競合している。
今回、Sergio Almecijaたちは、ヒト、生きている類人猿、類人猿の化石、ヒトの祖先種(Ardipithecus ramidus、Australopithecus sedibaなど)の化石について、手のプロポーションを測定して、手の段階的進化について解明を進めた。今回の研究では、チンパンジーとオランウータンにおいて指の伸長の収斂進化が最近になって起こり、ヒトとヒトの祖先種、ゴリラの場合には比較的わずかな変化しか生じなかったことが明らかになった。
今回の研究結果は、ヒトが、他の手先の器用な類人猿との収斂進化によって、人差し指に対する親指の長さの比率が高い手を得たという仮説を裏付けている。また、この研究結果は、チンパンジーのような手がチンパンジーとヒトの最終共通祖先の出発点であったという仮説に疑問を投げ掛けている。
doi: 10.1038/ncomms8717
注目の論文
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月12日
動物学:タコはあらゆる作業に最適な腕を前面に出すScientific Reports
-
9月11日
古生物学:トカゲのような生物の起源をさらに遡るNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月10日
健康:大麻の使用は女性の生殖能力に影響を与えるかもしれないNature Communications
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change