Research Press Release
指先にライトを
Nature Materials
2010年10月18日
極めて小さい発光ダイオードや光検出器を備えた生体適合性シートが開発されたことが、Nature Materials(電子版)に報告される。開発されたシートは伸縮性があり、将来、体内医療診断、身につけられる光源など、多くの用途に利用できるかもしれない。
従来の無機発光ダイオード(LED)はもろいため、引き伸ばしたり、曲面に適合させたりすることができない。したがって、応用の可能性が限られていた。今回、J Rogersらは、ペン先よりも小さい微小なLEDや光検出器を、柔軟な生体適合性シートと一体化させた。これらのシートは伸縮可能であり、720°ねじっても機能が損なわれない。診断目的でマウスの皮下に埋め込む、手術用手袋に発光ダイオードとして組み込むなどの用途が実証された。
doi:10.1038/nmat2879
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
動物の行動:犬はおもちゃにすっかり夢中Scientific Reports
-
社会科学:オンライン上で歪められた年齢とジェンダーの表象Nature
-
材料科学:通常のプラスチックと同等の強度を持つ生分解性の竹プラスチックNature Communications
-
材料:海洋から回収した炭素を生分解性プラスチックに変換Nature Catalysis
-
動物の行動:ネグレクトされた子犬は成犬になるとより攻撃的で恐怖心が強くなるScientific Reports
-
遺伝学:自閉スペクトラム症の遺伝的に異なる形態Nature