Research Press Release
気候変動がもたらすジャイアントパンダの餌不足
Nature Climate Change
2012年11月12日
中国の人里離れた地域では、気候が原因となって、森林の下層に生育するササの分布に変化が生じたため、ジャイアントパンダの餌不足が起こっているという見解が示した論文が、今週、Nature Climate Change(オンライン版)に掲載される。この地域は、ジャイアントパンダの生息可能地の約4分の1に相当する。今回の研究で得られた知見は、この地域の気候条件の変化が、ジャイアントパンダの保全にとって重大な脅威となる可能性を示している。
林冠の下に生えている下層植物は、森林生態系で重要な役割を果たしているが、気候影響研究では考慮されないことが多い。今回、J Liuたちは、秦嶺山脈(中国)のササ類の優占種3種に対する気候変動の影響を評価した。この地域のパンダ個体群の食餌のほとんどが、この3種のササ類である。
今回の結果は、ジャイアントパンダにとっての今後の問題点を警告するだけでなく、気候変動の影響評価に生物種どうしの相互作用を組み入れることが一般的に重要なことも明確に示している。
doi:10.1038/nclimate1727
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
神経科学:AIはブレイン・コンピューター・インターフェースの制御能力を大幅に向上させるNature Machine Intelligence
-
物理学:新たな光ファイバーが通信技術を向上させるかもしれないNature Photonics
-
進化:人間の二足歩行への二つの小さなステップNature
-
社会科学:フランス革命期の「大恐怖」における噂の拡散を可視化Nature
-
古生物学:最古のアンキロサウルスに見られる極端な装甲Nature
-
環境科学:コンゴ民主共和国を侵食する都市部のガリーNature