Research Press Release
融ける氷冠
Nature Geoscience
2011年1月10日
2100年までに山岳氷河と氷冠は体積の15~27%が失われると予想されることが、今回明らかになった。領域によっては失われる氷の体積は75%に上り、その地域の水の利用可能性に潜在的な影響を及ぼす。
V RadicとR Hockは、世界中で2,638個の氷冠と120,229個の山岳氷河について、最新の10個の気候モデルで予想した気候変動に対する応答をシミュレーションした。これらの結果をすべての山岳氷河および氷冠を含む19の地域に対して拡大した。その結果、グリーンランドとアジアの高山地域では氷河体積減少は最小であり、ヨーロッパ・アルプスおよびニュージーランドでは現象が最大となることがわかった。
全球の氷河の損失による海水面上昇の見積もりは0.087 mと0.161 mの間にあり、これは気候変動に関する政府間パネル(IPCC)による予測幅とほぼ一致するものとなっている。
doi:10.1038/ngeo1052
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
動物の行動:犬はおもちゃにすっかり夢中Scientific Reports
-
社会科学:オンライン上で歪められた年齢とジェンダーの表象Nature
-
材料科学:通常のプラスチックと同等の強度を持つ生分解性の竹プラスチックNature Communications
-
材料:海洋から回収した炭素を生分解性プラスチックに変換Nature Catalysis
-
動物の行動:ネグレクトされた子犬は成犬になるとより攻撃的で恐怖心が強くなるScientific Reports
-
遺伝学:自閉スペクトラム症の遺伝的に異なる形態Nature