Research Press Release
光で物体を持ち上げる
Nature Photonics
2010年12月6日
空気力学的揚力に似たコンセプトで、翼形の屈折性物体を光で持ち上げられることが、Nature Photonics(電子版)に報告される。今回の研究は、液体中での微小粒子輸送の制御を促進させるばかりでなく、星間宇宙旅行用の太陽帆(ソーラーセイル)の設計に役立つことになるかもしれない。
G Swartzlanderらは、上面と底面の形状が異なるマイクロメートルの大きさの物体に、ミリワット規模の均一光線を照射すると、物体は横方向の揚力を受けることを見いだした。圧力差を基にする空気力学的揚力と異なり、光学版の「ライトフォイル(翼形の屈折性物体)」技術は、屈折光線と反射光線の差に起因する屈折圧(refraction pressure)に依存している。
研究者らは、毎秒数マイクロメートルの均一な動きを実現しており、この技術を巨視的領域に展開できると予測している。
doi:10.1038/nphoton.2010.266
「Nature 関連誌注目のハイライト」は、ネイチャー広報部門が報道関係者向けに作成したリリースを翻訳したものです。より正確かつ詳細な情報が必要な場合には、必ず原著論文をご覧ください。
注目のハイライト
-
動物の行動:犬はおもちゃにすっかり夢中Scientific Reports
-
社会科学:オンライン上で歪められた年齢とジェンダーの表象Nature
-
材料科学:通常のプラスチックと同等の強度を持つ生分解性の竹プラスチックNature Communications
-
材料:海洋から回収した炭素を生分解性プラスチックに変換Nature Catalysis
-
動物の行動:ネグレクトされた子犬は成犬になるとより攻撃的で恐怖心が強くなるScientific Reports
-
遺伝学:自閉スペクトラム症の遺伝的に異なる形態Nature