注目の論文
【材料科学】光で描く
Nature Communications
2014年12月3日
Materials science: Writing with light
紫外線を使って折り曲げ自在な表面上に文章や絵を印刷する方法についての報告が、今週掲載される。この系では、インクの補給なしに何度も印刷することが可能である。
今回、Yadong Yinたちは、光活性染料を表面に組み込み、この表面のいろいろな部分に紫外線を照射することで、染料の色を変えられることを明らかにした。そして、あらかじめ印刷されたマスクを用いてフィルムの特定の部分を覆うことで、印刷された標準的な文章やマイクロメートルの大きさの模様などを制御できることも明らかになった。この模様は数日間保持され、必要に応じて加熱することで消去できた。Yinたちは、この再利用可能なディスプレイによって紙とインクの需要が減ることを期待しているが、そのためにはさらなる研究の進展が必要とされる。
doi: 10.1038/ncomms6459
注目の論文
-
10月9日
社会科学:オンライン上で歪められた年齢とジェンダーの表象Nature
-
10月8日
材料科学:通常のプラスチックと同等の強度を持つ生分解性の竹プラスチックNature Communications
-
10月2日
工学:切り紙模様が安定したパラシュートを生むNature
-
9月25日
地質学:サントリーニ島で最近発生した地震は共通のマグマによって説明できるかもしれないNature
-
9月18日
医療科学:医療を導くAIツールNature
-
9月18日
人工知能:DeepSeek-R1 AIモデルの背後にある科学Nature