注目の論文
【材料科学】グラフェンの代わりに二硫化モリブデン
Nature Communications
2012年8月22日
Materials Science: Move over graphene
多層構造の二硫化モリブデン化合物からなる電界効果トランジスターについて報告する論文が、今週、Nature Communicationsに掲載される。このトランジスターは、作製法が単純で、商業的用途に役立つかもしれない有望な電子特性と電力消費特性を示している。
二硫化モリブデンは、グラフェンの代わりに電界効果トランジスターに使用する半導体材料として提案されているが、単層の二硫化モリブデンの作製法が複雑なため、商業的プロセスに適合しなかった。今回、D Jenaたちは、多層二硫化モリブデントランジスターを作製して、この問題を克服した。D Jenaたちは、電力消費特性と電子特性が著しく改善されたことを報告しており、この材料が実用的用途に役立つ可能性があると考えている。
doi: 10.1038/ncomms2018
注目の論文
-
10月9日
社会科学:オンライン上で歪められた年齢とジェンダーの表象Nature
-
10月8日
材料科学:通常のプラスチックと同等の強度を持つ生分解性の竹プラスチックNature Communications
-
10月2日
工学:切り紙模様が安定したパラシュートを生むNature
-
9月25日
地質学:サントリーニ島で最近発生した地震は共通のマグマによって説明できるかもしれないNature
-
9月18日
医療科学:医療を導くAIツールNature
-
9月18日
人工知能:DeepSeek-R1 AIモデルの背後にある科学Nature