注目の論文
癌治療用免疫刺激性ナノ粒子
Nature Materials
2012年7月17日
Immunostimulatory nanoparticles for cancer therapy
免疫刺激性分子と免疫抑制因子阻害剤を数日間にわたって腫瘍に送達するナノ粒子ゲルが、今週のNature Materials電子版に報告されている。マウスのメラノーマ腫瘍にそのナノ粒子ゲルを注射することによって、免疫刺激性分子の持続的送達が促進され、腫瘍増殖が遅くなり、マウスの生存時間が大幅に延びた。
メラノーマなどの侵襲性の強い癌が免疫システムを回避する機序のひとつに、腫瘍による免疫抑制因子(TGF-βなど)の分泌がある。このタンパク質は、従来型免疫療法に用いられている免疫応答を調節するシグナル伝達分子、インターロイキン2の(IL-2)効果を阻害する。Tarek Fahmyらは、脂溶性のTGF-β阻害剤と水溶性のIL-2免疫刺激性タンパク質を分解性ポリマーゲルに封入し、それを脂質二重層で覆って保護したナノ粒子を設計した。Fahmyらは、そのナノ粒子が、担癌マウスの皮下および転移性メラノーマに対する先天性免疫応答と適応免疫応答の活性を高めることを明らかにした。
doi: 10.1038/nmat3355
注目の論文
-
10月9日
社会科学:オンライン上で歪められた年齢とジェンダーの表象Nature
-
10月8日
材料科学:通常のプラスチックと同等の強度を持つ生分解性の竹プラスチックNature Communications
-
10月2日
工学:切り紙模様が安定したパラシュートを生むNature
-
9月25日
地質学:サントリーニ島で最近発生した地震は共通のマグマによって説明できるかもしれないNature
-
9月18日
医療科学:医療を導くAIツールNature
-
9月18日
人工知能:DeepSeek-R1 AIモデルの背後にある科学Nature