注目の論文
超高速加熱だけで磁化反転は起こる
Nature Communications
2012年2月8日
Turning up the heat
磁化の反転を引き起こすための刺激は、熱だけでも十分なことが、磁性材料における超高速スイッチングを調べる研究で明らかになった。この結果は、磁気記録と情報処理の速度についての基本的限界を導き出すうえで重要な意味をもっている。この研究結果を報告する論文は、今週、Nature Communicationsに掲載される。 磁化反転とは、外部磁場のような方向性のある刺激によって駆動される過程だと一般的に考えられている。熱は方向性を持たないが、今回、T Ostlerたちが、ガドリニウム、鉄、コバルトから構成される合金において、熱によっても磁化反転が生じることを明らかにした。こうした磁化反転の発生機構は、超高速レーザーパルスを照射するだけで誘発でき、磁気記録媒体の高記録密度化とデータ転送速度の高速化をもたらす可能性を秘めている。
doi: 10.1038/ncomms1666
注目の論文
-
5月11日
物理学:群れの中で個々の鳥が速度を調節する仕組みのモデル化Nature Communications
-
4月28日
心理学:テレビ電話を介した交流では創造力が低下することが実証されたNature
-
4月28日
工学:これまでの記録を塗り替えた新しい跳躍ロボットNature
-
4月27日
惑星科学:DNAを構成するピリミジン塩基が隕石から検出されたNature Communications
-
4月27日
電子工学:既存の銅線インフラが光ファイバーネットワークを補完して超高速ブロードバンドの実現に役立つかもしれないNature Communications
-
4月20日
惑星科学:エウロパの氷殻の下に水深の浅い液体の水域が存在している可能性Nature Communications