注目の論文
メガネなし3次元ディスプレイのための光誘導デバイス
Nature Communications
2011年8月31日
Guiding light for glasses-free 3D displays
特殊なメガネを用いずに3次元(3D)画像を見るための技術が実証された。この自動立体化技術は、フレキシブルディスプレイに役立つ可能性があり、商業的用途も期待される。
今回、K Char、K Suhたちは最新の微細加工技術を用いて、ポリマー製マイクロプリズムのアレイを作製した。このマイクロプリズムをスクリーン上に置き、左右の目に視差のある画像をそれぞれ見せるように光を誘導すると、奥行き知覚が生じる。また、このマイクロプリズムは、フレキシブルディスプレイにも使え、このほかの自動立体三次元ディスプレイ技術のための低コストの代替デバイスとなる可能性もある。
doi: 10.1038/ncomms1456
注目の論文
-
10月9日
社会科学:オンライン上で歪められた年齢とジェンダーの表象Nature
-
10月8日
材料科学:通常のプラスチックと同等の強度を持つ生分解性の竹プラスチックNature Communications
-
10月2日
工学:切り紙模様が安定したパラシュートを生むNature
-
9月25日
地質学:サントリーニ島で最近発生した地震は共通のマグマによって説明できるかもしれないNature
-
9月18日
医療科学:医療を導くAIツールNature
-
9月18日
人工知能:DeepSeek-R1 AIモデルの背後にある科学Nature