注目の論文
希少なてんかんの遺伝的原因が判明
Nature Genetics
2014年11月18日
A genetic cause of rare epilepsy found
まれな種類のてんかんである進行性ミオクローヌスてんかん(PME)を引き起こすKCNC1遺伝子の変異が見つかった。診断に役立ち、さらには治療法の改善にもつながることが期待される。
PMEは、特に体に障害を引き起こす遺伝性の発作性疾患である。今回、A-E Lehesjokiたちは、この病気の患者84名について、ゲノム中のタンパク質をコードする領域の塩基配列を解読し、これとは別の28名の患者について、KCNC1遺伝子の変異の有無を調べた。そのうち16名の患者には、KCNC1遺伝子に同じ変異が見つかった。KCNC1遺伝子がコードするのは、ニューロンの機能にとって重要なタンパク質である。また、KCNC1遺伝子の変異を持つ患者は、全員が同じ疾患の進行を示した。つまり、6~14歳で筋肉の引きつりが始まり、それが次第に悪化し、多くの症例で体に障害が起こった。患者はまた、強直間代発作(以前は「大発作」と呼ばれていた)を起こすこともあった。
doi: 10.1038/ng.3144
注目の論文
-
11月14日
医学:豚からヒトへの腎臓移植の長期経過観察Nature
-
11月14日
生態学:鳥インフルエンザがサウスジョージア島の繁殖期のゾウアザラシ個体数を半減させるCommunications Biology
-
11月13日
気候変動:ムンバイにおける異常降雨に関連した不均衡な死亡率Nature
-
11月11日
加齢:多言語使用は老化の加速を防ぐかもしれないNature Aging
-
11月11日
バイオテクノロジー:超音波がマウスの脳卒中後の脳内残留物を除去するのに役立つNature Biotechnology
-
11月6日
神経科学:時間の経過とともに発達する脳の変化を解明するNature
