注目の論文
HIV-1感染に対する免疫応答の「スイッチを切る」
Nature Immunology
2014年11月18日
‘Switching off’ the immune response to HIV-1 infection
ヒトの免疫細胞にあって、正常ならウイルス感染を検出するはずの受容体のスイッチが、HIV-1感染によって「オフ」になるという。この知見は、HIVが免疫系に検出されずに潜行する仕組みの解明に役立つかもしれない。
David Haflerたちは、ヒトのCD4+T細胞上にある受容体TLR7が刺激されると、T細胞が応答性を失うことを発見した。CD4+T細胞はHIV-1感染の主要な標的であり、普通は感染すると不活性化される。Haflerたちによれば、TLR7がないとこの免疫細胞の応答性が回復するという。さらに、TLR7を持たないヒトCD4+T細胞は、試験管内でHIV-1感染が起こりにくい。このようにHIV-1は、正常な生活環の中でTLR7を利用し、免疫系の鍵となる細胞を不活性化するのに使っているらしい。
doi: 10.1038/ni.3036
注目の論文
-
11月14日
医学:豚からヒトへの腎臓移植の長期経過観察Nature
-
11月14日
生態学:鳥インフルエンザがサウスジョージア島の繁殖期のゾウアザラシ個体数を半減させるCommunications Biology
-
11月13日
気候変動:ムンバイにおける異常降雨に関連した不均衡な死亡率Nature
-
11月11日
加齢:多言語使用は老化の加速を防ぐかもしれないNature Aging
-
11月11日
バイオテクノロジー:超音波がマウスの脳卒中後の脳内残留物を除去するのに役立つNature Biotechnology
-
11月6日
神経科学:時間の経過とともに発達する脳の変化を解明するNature
