脳の中の痛み
Nature Neuroscience
2014年10月6日
Pain in the brain
痛みを避けるすべを学習するのに関わる脳の神経回路は、いかに報酬を追求するかについての学習に関わる回路とは別物であるとの研究が、今週のオンライン版に報告されている。この発見は、人において痛みや喜びが学習を形成し、決断を動機付ける仕組みを理解するのに役立つものである。
これまでの研究では、賃金を期待していたよりもたくさんもらうような予期していなかった報酬が脳の特定の神経回路にシグナルを発し、同様の有利な状況を導こうとする行動を強化することが分かっている。
Tor Wagerたちは、被験者に2つの選択肢から選ぶ課題を与えた。その選択の結果とは、さまざまな程度の痛みを伴う熱か、全く痛みがないかの どちらかである。Wagerたちは、機能的脳画像化法と学習のコンピューターモデルを用いて、中脳水道周囲灰白質(PAG)内に存在する領域において、痛みについて予期した量と受け取った量との不一致を知らせるシグナルの基準全てに合致する領域を同定した。PAGは痛みに関して脊髄から直接情報を受け取るが、Wagerたちは同じくPAGが予期する痛みの量について脳の他の領域、例えば腹内側前頭前皮質(期待する報酬のシグナルも出すとされている)からシグナルを受け取っていることを発見した。それに加えてWagerたちは、PAGが中部帯状回皮質という痛みの回避に重要な領域にシグナルを出すことも発見した。
よって、Wagerたちは、経験した痛みの量と予期した痛みの量とをPAGが比較し、脳の他領域がその差異を用いて将来の痛みを伴う行動を妨げることができるとの結論を出している。
doi: 10.1038/nn.3832
注目の論文
-
11月14日
医学:豚からヒトへの腎臓移植の長期経過観察Nature
-
11月14日
生態学:鳥インフルエンザがサウスジョージア島の繁殖期のゾウアザラシ個体数を半減させるCommunications Biology
-
11月13日
気候変動:ムンバイにおける異常降雨に関連した不均衡な死亡率Nature
-
11月11日
加齢:多言語使用は老化の加速を防ぐかもしれないNature Aging
-
11月11日
バイオテクノロジー:超音波がマウスの脳卒中後の脳内残留物を除去するのに役立つNature Biotechnology
-
11月6日
神経科学:時間の経過とともに発達する脳の変化を解明するNature
