注目の論文
200人のエクソームの塩基配列解析
Nature Genetics
2010年10月4日
Exome sequencing of 200 individuals
200人のエクソーム(DNAのタンパク質コード領域)について行われた塩基配列解析の結果を報告する論文が、Nature Genetics(電子版)に掲載される。この大規模配列解析研究によって、ヨーロッパ人集団における遺伝的多型のパターンに関する手がかりが得られた。
これほど大勢の人々のエクソームの塩基配列解析を用いて、集団における遺伝的多型(低頻度遺伝的多型を含む)のパターンの特徴を明らかにしたのは、今回のJ Wangらの研究が初めてだ。Wangらは、ゲノムのタンパク質コード領域には、これまでの研究での予測より多くの低頻度の有害な変異があることを見出しており、強い純化選択を受けていることが原因だと考えている。
doi: 10.1038/ng.680
注目の論文
-
11月14日
医学:豚からヒトへの腎臓移植の長期経過観察Nature
-
11月14日
生態学:鳥インフルエンザがサウスジョージア島の繁殖期のゾウアザラシ個体数を半減させるCommunications Biology
-
11月13日
気候変動:ムンバイにおける異常降雨に関連した不均衡な死亡率Nature
-
11月11日
加齢:多言語使用は老化の加速を防ぐかもしれないNature Aging
-
11月11日
バイオテクノロジー:超音波がマウスの脳卒中後の脳内残留物を除去するのに役立つNature Biotechnology
-
11月6日
神経科学:時間の経過とともに発達する脳の変化を解明するNature
