注目の論文
【古生物学】古代のトカゲにサメの尾に似た構造
Nature Communications
2013年9月11日
Palaeontology: Ancient lizards tell a shark’s tail
ヨルダン中央部で見つかった白亜紀後期のモササウルス(大型のトカゲ類の一種)の化石から水かきのついた尾の存在が判明し、モササウルスがサメのように泳いでいたことが示唆されている。
モササウルス類は、約9800~6600万年前に優占していた海生爬虫類だ。モササウルス類の祖先については、相対立する学説が存在し、それに加えて、化石記録の中に軟組織の証拠がなく、モササウルスのボディープラン(体制)に関する記述と推定が誤っていたために、モササウルスの泳ぎは遅かったという仮説が広まっていた。今回、Lindgrenたちは、極めて良好な状態で保存された軟組織を含む化石標本を解析して、クジラ類と魚竜類(イルカ類に似た海生爬虫類)の尾鰭に似た三日月状の尾鰭を同定した。
Lindgrenたちは、このモササウルスの化石の形態を現生サメ類と比較して、モササウルスが効率よく泳いでいたという結論に達した。今回の研究では、この特徴的な尾が、同じような環境で生息していた数種類の分類群の動物においてそれぞれ独立に進化していたことも示唆されている。
doi: 10.1038/ncomms3423
注目の論文
-
10月3日
神経科学:ショウジョウバエの脳の完全な地図Nature
-
9月26日
ウイルス学:牛のH5N1型インフルエンザは搾乳によって広がる可能性があるNature
-
9月26日
進化:哺乳類の顎関節の起源を調査するNature
-
9月24日
生態学:タコと魚の狩猟グループにおける共同リーダーシップNature Ecology & Evolution
-
9月19日
気候変動:将来の干ばつは予想以上に長期化する可能性Nature
-
9月17日
神経科学:妊娠に伴う脳の変化を調査するNature Neuroscience