注目の論文
分子1個のスナップショット
Nature Chemistry
2010年8月2日
Single-molecule snapshot
Nature Chemistry(電子版)によると、医学的に重要な天然物など、未知有機化合物の構造決定に原子分解能の顕微鏡法が役立つかもしれない。構造を決定する際、場合によっては、化合物を合成してその構造を天然物の構造と比較する必要がある。しかし、今回の方法を利用すれば、このような時間もコストもかかる過程を避けることができるであろう。
自然は無数の有機化合物を作り出しており、その多くが医薬品候補となりうる。しかし、それらの化合物を利用する重要な第一段階は、それらの分子構造を決定することである。L Grossらは、走査プローブ顕微鏡技術を用いて、原子分解能で未知化合物分子1個の画像を得た。別の従来型特性評価技術と組み合わせることによって、その化合物の分子構造を決定することができる。現在、正確な構造決定が大変困難な化合物が数多く存在する。今回の方法は、そのような化合物の構造決定に向いているであろう。
doi: 10.1038/nchem.765
注目の論文
-
11月14日
医学:豚からヒトへの腎臓移植の長期経過観察Nature
-
11月14日
生態学:鳥インフルエンザがサウスジョージア島の繁殖期のゾウアザラシ個体数を半減させるCommunications Biology
-
11月13日
気候変動:ムンバイにおける異常降雨に関連した不均衡な死亡率Nature
-
11月11日
加齢:多言語使用は老化の加速を防ぐかもしれないNature Aging
-
11月11日
バイオテクノロジー:超音波がマウスの脳卒中後の脳内残留物を除去するのに役立つNature Biotechnology
-
11月6日
神経科学:時間の経過とともに発達する脳の変化を解明するNature
