注目の論文
心筋梗塞時の心室細動
Nature Genetics
2010年7月12日
Ventricular fibrillation during myocardial infarction
心筋梗塞時の心室細動(心室収縮の協調性が失われた状態)に関連する遺伝的多型について報告する論文が、Nature Genetics(電子版)に掲載される。この研究で、心室細動と心突然死に関与している可能性のある経路が新たに発見されたことが示されている。
急性心筋梗塞の際に生じる心室細動は、心臓関連死亡例と全死亡例の主たる原因の1つである。今回、C Bezzinaらは、初めて急性心筋梗塞を起こした972人の患者を対象として、心室細動感受性のゲノムワイド関連解析を行い、その結果を報告している。この解析結果は、入院時に心筋梗塞と心室細動が確認された146人の院外心停止患者と391人の心筋梗塞の病歴のある患者において再現された。Bezzinaらは、心筋梗塞時の心室細動に関連するゲノム遺伝子座を同定したが、この遺伝子座は、これまで心臓関連形質との関係が認められたことがなかった。
doi: 10.1038/ng.623
注目の論文
-
11月14日
医学:豚からヒトへの腎臓移植の長期経過観察Nature
-
11月14日
生態学:鳥インフルエンザがサウスジョージア島の繁殖期のゾウアザラシ個体数を半減させるCommunications Biology
-
11月13日
気候変動:ムンバイにおける異常降雨に関連した不均衡な死亡率Nature
-
11月11日
加齢:多言語使用は老化の加速を防ぐかもしれないNature Aging
-
11月11日
バイオテクノロジー:超音波がマウスの脳卒中後の脳内残留物を除去するのに役立つNature Biotechnology
-
11月6日
神経科学:時間の経過とともに発達する脳の変化を解明するNature
