注目の論文
窒化ウランの新たな一面
Nature Chemistry
2010年7月12日
Seeing uranium nitride in a new light
光照射によって活性化させると窒素を失いウラン窒化物錯体を生成するウラン錯体が、Nature Chemistry(電子版)で報告される。末端に窒化ウラン部をもつ化合物を合成・研究することによって、核燃料代替候補の合成・再処理に関する重要な知見が得られるであろう。
原子力はエネルギー供給の重要要素であり、窒化ウランは、原子力の未来に大きな可能性をもたらす有望な核燃料である。しかし、窒化ウランの主要部分であるウラン-窒素三重結合については、ほとんど知られていない。
J Kiplingerらは、光と相互作用してウラン-窒素末端三重結合を形成するウラン-窒素錯体を合成した。これは、そのような化合物が光によって生成した初めての例である。そのウラン-窒素末端三重結合をもつ錯体は短寿命であるが、反応性が高く、強力な炭素-水素結合を開裂させ、新たに窒素-水素結合と窒素-炭素結合を形成させる。これは、ウラン-窒素三重結合が不活性ではなく、強力な結合と反応可能であることを示すものである。
doi: 10.1038/nchem.705
注目の論文
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月12日
動物学:タコはあらゆる作業に最適な腕を前面に出すScientific Reports
-
9月11日
古生物学:トカゲのような生物の起源をさらに遡るNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月10日
健康:大麻の使用は女性の生殖能力に影響を与えるかもしれないNature Communications
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change