注目の論文
C型肝炎感染に必要な新しい因子
Nature Medicine
2010年10月11日
New factor required for hepatitis C infection
脂質代謝に重要な酵素DGAT1が、C型肝炎の感染に必要であり、抗ウイルス治療の新しい標的になる可能性があることが明らかになった。
C型肝炎ウイルス(HCV)感染者は1億6000万人を超え、多くの場合、感染が重い肝臓病につながる。C型肝炎は、肝細胞での脂質代謝と密接に関連している。
M Ottたちは、HCV感染に重要な宿主側の因子として、脂質合成酵素DGAT1を同定した。DGAT1はウイルスに結合し、これがウイルスをヒト細胞の脂肪滴へと運ぶのに必要である。DGAT1の活性を阻害するとウイルスの生産が強く阻害されることから、DGAT1が治療標的になる可能性が示唆される。
doi: 10.1038/nm.2238
注目の論文
-
11月14日
医学:豚からヒトへの腎臓移植の長期経過観察Nature
-
11月14日
生態学:鳥インフルエンザがサウスジョージア島の繁殖期のゾウアザラシ個体数を半減させるCommunications Biology
-
11月13日
気候変動:ムンバイにおける異常降雨に関連した不均衡な死亡率Nature
-
11月11日
加齢:多言語使用は老化の加速を防ぐかもしれないNature Aging
-
11月11日
バイオテクノロジー:超音波がマウスの脳卒中後の脳内残留物を除去するのに役立つNature Biotechnology
-
11月6日
神経科学:時間の経過とともに発達する脳の変化を解明するNature
