注目の論文
ALSにおける神経的緩衝作用の欠如
Nature Neuroscience
2013年4月1日
Neuronal insulation failure in ALS
筋萎縮性側索硬化症(ALS)の患者やマウスモデルでは、脳のニューロン周囲で絶縁体を形成する細胞が、症状が発症する前でも死んでおり、それを置換する細胞もニューロンをうまく包み込めないとする研究が、今週のオンライン版に報告されている。この研究は、神経系の細胞を支える細胞を応援して運動ニューロンを退化から守るような、ALSに対する強力な治療手段を示唆している。
ALSは成人の神経変性疾患で、筋の弱体、麻痺、そして最後には死に至る特徴を示す。この病気の最終段階は、筋肉運動をつかさどる大脳皮質や脊髄の運動ニューロンの細胞死として現れる。これらのニューロンはオリゴデンドロサイト(乏突起膠細胞)という専門細胞のつくる特別な絶縁層に包まれており、オリゴデンドロサイトは通常、成人でもオリゴデンドロサイト前駆細胞(OPC)によって補充されている。
DwightBergles、JeffreyRothsteinほかの研究者は、検死解剖で得たALS患者の脊髄と運動皮質を調べ、また、ALS様の変異をもたせた生マウスの脳でOPCを画像化した。その結果、脊髄と脳灰白質におけるオリゴデンドロサイトの進行性退化は、運動ニューロンの死と疾患発症に先立って起こるとBerglesらは報告している。絶縁形成細胞のこのような減少には、OPCの適切な成熟の失敗が伴っている。Berglesらは同じく、ALSのマウスモデルのOPCでALS原因遺伝子を特異的に欠失させると、行動面の低下の発症を遅らせ、生存を延長できることを示している。
doi: 10.1038/nn.3357
注目の論文
-
9月12日
環境:アマゾン先住民の領域が人間の健康に恩恵をもたらすCommunications Earth & Environment
-
9月12日
動物学:タコはあらゆる作業に最適な腕を前面に出すScientific Reports
-
9月11日
古生物学:トカゲのような生物の起源をさらに遡るNature
-
9月11日
環境:2023年のカナダ山火事の長期的な影響を評価するNature
-
9月10日
健康:大麻の使用は女性の生殖能力に影響を与えるかもしれないNature Communications
-
9月9日
気候変動:気温の上昇が添加糖の消費量の増加と関連しているNature Climate Change