注目の論文
オオムギは遺伝子修飾を通じて有毒な土壌への耐性を高めた
Nature Communications
2012年3月7日
Barley modifies gene to tolerate toxic soil
オオムギは、特定の遺伝子の修飾によって、植物の生育に有毒なアルミを含む酸性土壌での生育に適応したことを報告する論文が、今週、Nature Communicationsに掲載される。この適応は、日本、韓国と中国で生育するアルミ耐性オオムギのみに見られるもので、ここ3000年間の進化で、東アジアで一般的に見られる酸性土壌で生育できるようになった過程を明らかにしている。 アルミ毒性は、世界の耕地の30〜40%を占める酸性土壌での作物の生育にとっての大きな制約要因となっている。オオムギのような植物は、クエン酸塩のような負に荷電したイオンを土壌中に分泌して、アルミが根細胞の細胞成分に結合しないようにできる。今回、馬建鋒(J F Ma)たちは、栽培種のオオムギのアルミ耐性が、アルミ耐性遺伝子HvAACT1における1キロベース長の配列の挿入によって生じることを発見した。こうして修飾された遺伝子は、土壌中へクエン酸塩を分泌させる作用があり、オオムギの根が鉄のような必須金属を吸収できるようにし、やはり土壌中に含まれるアルミを解毒する作用もある。
doi: 10.1038/ncomms1726
注目の論文
-
10月10日
老化:食事制限がマウスの健康と寿命に与える影響Nature
-
10月9日
バイオテクノロジー:電気縫合はラットの創傷治癒を促進するNature Communications
-
10月8日
老化:人間の平均寿命の延伸が鈍化しているNature Aging
-
10月3日
神経科学:ショウジョウバエの脳の完全な地図Nature
-
9月26日
ウイルス学:牛のH5N1型インフルエンザは搾乳によって広がる可能性があるNature
-
9月26日
進化:哺乳類の顎関節の起源を調査するNature