注目の論文
認知療法で報酬への期待をコントロール
Nature Neuroscience
2008年6月30日
Cognitive therapy to control reward anticipation
人は自らの考えを変えることによって、来るべき報酬への期待をそがれることがあるという研究が、Nature Neuroscience(電子版)に掲載される。
E Phelpsらは、金銭的報酬が期待されることがわかっている合図について、その合図に先行する生理的、神経的応答を測定した。被験者には、合図が示されるたびに、それから予想される報酬か、または合図と同じ様相の何か落ち着くもののどちらかを考えるよう指示された。落ち着くものを考えさせると、報酬の予測にかかわると考えられている線条体という脳領域の活動を低下させ、報酬予測に関連するかもしれない覚醒の尺度である皮膚伝導反応も減少させた。
この結果から、情動の制御は、薬物渇望のような報酬期待刺激による衝動の誘発をコントロールするのに役立つ可能性が示唆される。
doi: 10.1038/nn.2141
注目の論文
-
7月3日
ゲノミクス:古代DNAがエジプト人の祖先の謎を解明するNature
-
7月3日
進化:擬態は見る者の目に依存するNature
-
7月1日
心理学:AIが生成した応答を人間によるものと表示すると共感が高まるNature Human Behaviour
-
7月1日
加齢:慢性炎症はすべての集団において加齢と関連するとは限らないNature Aging
-
6月27日
動物学:笑い声を聞いたボノボは、報酬を期待する可能性が高まるScientific Reports
-
6月26日
生態学:バッタの群集行動を抑制Nature