ニコチン受容体遺伝子が大麻の乱用と関係していた
Nature Neuroscience
2019年6月18日
Nicotine receptor gene linked to cannabis abuse
このほど行われたゲノム規模関連解析研究で、大麻使用障害(CUD)の遺伝的マーカーが突き止められたことを報告する論文が、今週掲載される。このマーカーは、ニコチンに結合する脳受容体の量的制御にも関係すると考えられている。
大麻は世界中で最も頻繁に使用されている違法な精神活性物質で、使用者のおよそ10人に1人が依存状態になる。CUDは、他の種類の嗜癖と同様に、高頻度の有害な使用によって発症し、対人関係や楽しい活動への関与が減り、薬物を摂取しないと渇望や離脱症状が起こる。合法化によって大麻製品が入手しやすくなるにつれて、CUDの罹患率も上昇すると予想されている。
今回、Ditte Demontisたちの研究グループは、デンマークの全国規模のコホートを用いて、CUD患者2000人以上のゲノムと対照被験者5万人近くのゲノムを解析し、比較的高頻度の遺伝的バリアントとCUDの関連を特定した。その結果、CUDは、脳で神経伝達物質アセチルコリンの受容体をコードするCHRNA2遺伝子の発現を制御する遺伝的バリアントと関連していることが明らかになった。次にDemontisたちは、アイスランドの遺伝学研究のコホートに含まれるCUD患者5500人と対照被験者30万人以上の遺伝的解析を行って、上記の解析結果を再現した。また、CUD患者において、認知能力の低下に関連する遺伝的バリアントが全体的に多いことがCUDリスクの増加と関連していることも明らかになった。
Demontisたちは、今回の研究について、CUDと特定の遺伝子を結び付けた初めての大規模研究だと結論付けている。こうした遺伝的差異がCUDの発症に寄与する生物学的機構を解明し、この情報を治療法の改善に用いる方法を突き止めるためには、さらなる研究が必要とされる。
doi: 10.1038/s41593-019-0416-1
注目の論文
-
11月14日
医学:豚からヒトへの腎臓移植の長期経過観察Nature
-
11月14日
生態学:鳥インフルエンザがサウスジョージア島の繁殖期のゾウアザラシ個体数を半減させるCommunications Biology
-
11月13日
気候変動:ムンバイにおける異常降雨に関連した不均衡な死亡率Nature
-
11月11日
加齢:多言語使用は老化の加速を防ぐかもしれないNature Aging
-
11月11日
バイオテクノロジー:超音波がマウスの脳卒中後の脳内残留物を除去するのに役立つNature Biotechnology
-
11月6日
神経科学:時間の経過とともに発達する脳の変化を解明するNature
