注目の論文
50歳以上の成人のテレビ視聴時間と記憶減退の関連性
Scientific Reports
2019年3月1日
Scientific Reports: Television time and memory decline in older adults
50歳以上の成人の場合、テレビを1日当たり3時間半以上視聴することが、言語記憶の減退と関連する可能性があることを示した論文が、今週掲載される。
今回、Daisy FancourtとAndrew Steptoeは、テレビの視聴とその6年後の言語記憶(単語と言語の記憶)の減退が関連するのかどうかを調べた。この研究では、英国縦断的高齢化調査(English Longitudinal Study of Aging;ELSA)のデータが用いられた。ELSAは、50歳以上の成人を対象とした全国代表研究で、3662人が参加している。調査の結果、テレビを1日当たり3時間半以上視聴することが、その後の6年間の言語記憶の減退と関連することが分かった。この関連は、座っている時間とは無関係と考えられている。先行研究の大半は、テレビの視聴を座って行う行動の代理指標と考えていた。
今回の研究では、テレビの視聴と言語記憶の減退との関連性を説明できるものが検討された。著者たちは、認知機能の保全に寄与する可能性のある活動(例えば読書)のための時間が、テレビの視聴によって減るからだと考えている。同じように画面を使っているが、テレビの視聴よりもインタラクティブな活動(例えば、ビデオゲームやインターネットの利用)は、問題解決能力の向上など、認知機能にとって有益なことがある。テレビの視聴は、注意力が求められるが受動的な行動であるために、認知ストレスがかかる場合があり、これが記憶の減退に寄与している可能性があると著者たちは考えている。
doi: 10.1038/s41598-019-39354-4
注目の論文
-
10月3日
神経科学:ショウジョウバエの脳の完全な地図Nature
-
9月26日
ウイルス学:牛のH5N1型インフルエンザは搾乳によって広がる可能性があるNature
-
9月26日
進化:哺乳類の顎関節の起源を調査するNature
-
9月24日
生態学:タコと魚の狩猟グループにおける共同リーダーシップNature Ecology & Evolution
-
9月19日
気候変動:将来の干ばつは予想以上に長期化する可能性Nature
-
9月17日
神経科学:妊娠に伴う脳の変化を調査するNature Neuroscience