注目の論文
【ウイルス学】チクングニアウイルスの侵入受容体が同定される
Nature
2018年5月17日
Virology: Receptor identified for chikungunya infection
チクングニアウイルス(CHIKV)が細胞に感染する際に用いる細胞表面受容体が同定されたことを報告する論文が、今週掲載される。
関節炎を引き起こすアルファウイルス属(CHIKVもこの1種)は、エンベロープに包まれたRNAウイルスの一群で、蚊を介してヒトに伝播し、急性あるいは慢性の筋骨格疾患を引き起こす。しかし、CHIKVが細胞に侵入する際に必要な因子については、解明が進んでいない。
今回、Michael Diamondたちの研究グループは、ゲノム規模のスクリーニングを行って、CHIKV感染に必要と考えられる宿主側の因子を探索した。その結果、細胞接着分子Mxra8タンパク質が同定された。Mxra8は、侵入メディエーターの1種で、哺乳類、鳥類、両生類が保有している。今回実施された室内実験で、Mxra8をコードするヒト遺伝子とマウス遺伝子を編集したところ、CHIKVの細胞感染能力が低下した。また、Mxra8が他のアルファウイルス(マヤロウイルス、ロスリバーウイルス、オニョンニョンウイルスなど)の感染に必要なことも判明した。さらに、マウスモデルに抗Mxra8遮断抗体を投与したところ、CHIKVやオニョンニョンウイルスへの感染と、それに伴う足のむくみが抑えられた。
Mxra8とCHIKVの結合機構を正確に解明するにはさらなる研究が必要だが、こうした研究が、複数の新興アルファウイルスを原因とする疾患の治療薬の基盤となる可能性があるとDiamondたちは考えている。
doi: 10.1038/s41586-018-0121-3
注目の論文
-
10月10日
老化:食事制限がマウスの健康と寿命に与える影響Nature
-
10月9日
バイオテクノロジー:電気縫合はラットの創傷治癒を促進するNature Communications
-
10月8日
老化:人間の平均寿命の延伸が鈍化しているNature Aging
-
10月3日
神経科学:ショウジョウバエの脳の完全な地図Nature
-
9月26日
ウイルス学:牛のH5N1型インフルエンザは搾乳によって広がる可能性があるNature
-
9月26日
進化:哺乳類の顎関節の起源を調査するNature