注目の論文
【構造生物学】うつ病治療薬SSRIの設計図
Nature
2016年4月7日
Structural biology: Blueprint for depression-treating SSRIs
数多くの抗うつ薬の標的となっているヒトセロトニントランスポーター(SERT)の分子構造について報告する論文が、今週のオンライン版に掲載される。この論文では、選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)のうち最も処方数の多い2種の作用機構について記述されている。
神経伝達物質の一種であるセロトニンは、神経学的過程(睡眠、空腹、気分、攻撃など)に影響を及ぼす。SSRIは、セロトニンの再取り込みを阻害し、それによってセロトニンのシグナル伝達活性を延長させるため、うつ病と不安障害の治療に利用される。SSRIは幅広く用いられているが、SERTを阻害する分子機構は十分解明されていない。
今回、Eric Gouauxたちは、X線結晶構造解析を行い、2種類の抗うつ薬(S)-シタロプラムとパロキセチンと結合したヒトSERTの構造を解明した。Gouauxたちは、これらの抗うつ薬は、SERTを「外向きに開いた」コンホメーションにロックし、セロトニンと膜タンパク質SERTの結合を直接阻害することを明らかにした。今回の研究で、セロトニンの結合部位を標的とする低分子を設計するためのプラットフォームが得られ、新種のSSRIの開発に結びつく可能性もあるとGouauxたちは考えている。
同時掲載のNews & Views記事で、Marc CaronとUlrik Getherは「そうしたタンパク質[SERT]の詳しい分子構造を可視化できれば、うつ病などの疾患にとっての選択的で有効な治療法を開発する機会がこれまでになく大きなものとなる可能性がある」と述べている。
doi: 10.1038/nature17629
注目の論文
-
10月10日
老化:食事制限がマウスの健康と寿命に与える影響Nature
-
10月9日
バイオテクノロジー:電気縫合はラットの創傷治癒を促進するNature Communications
-
10月8日
老化:人間の平均寿命の延伸が鈍化しているNature Aging
-
10月3日
神経科学:ショウジョウバエの脳の完全な地図Nature
-
9月26日
ウイルス学:牛のH5N1型インフルエンザは搾乳によって広がる可能性があるNature
-
9月26日
進化:哺乳類の顎関節の起源を調査するNature