注目の論文
【老化】老齢の雄のショウジョウバエの性的活力を回復させる方法
Nature Communications
2015年7月1日
Ageing: Restoring male flies' mojo
ショウジョウバエの加齢に伴う性的動機付けの低下を回復させられるという報告が、今週掲載される。今回の研究では、老齢の雄のショウジョウバエの脳内に存在するニューロンの小さな集団が求愛行動を制御することが明らかになった。
ショウジョウバエからヒトに至る数多くの生物種の雄の性欲は、通常、加齢に伴って減退する。これまでの研究で、性欲とドーパミン(神経伝達物質の一種)の関連が明らかになったが、性欲がドーパミンによって制御される過程について今回の研究まで解明されていなかった。
今回、Tsai-feng Fuたちは、老齢の雄のショウジョウバエの脳内に存在するニューロンの小集団のドーパミン量を元のレベルに戻すと、求愛行動の頻度が高まることを報告している。通常の状況下では、このニューロン小集団のドーパミン量も求愛行動の頻度も加齢に伴って減少する。Fuたちは、加齢によるドーパミン量の減少を人工的に回復させると求愛行動も回復することを実証した。これと同じような機構が他の生物種にも存在するのかどうかは分かっていない。今回の研究で得られた知見は、性的動機付けの神経生物学的基盤の解明を進め、今後の性機能障害の治療法研究の可能性を開くものといえる。
doi: 10.1038/ncomms8490
注目の論文
-
11月14日
医学:豚からヒトへの腎臓移植の長期経過観察Nature
-
11月14日
生態学:鳥インフルエンザがサウスジョージア島の繁殖期のゾウアザラシ個体数を半減させるCommunications Biology
-
11月13日
気候変動:ムンバイにおける異常降雨に関連した不均衡な死亡率Nature
-
11月11日
加齢:多言語使用は老化の加速を防ぐかもしれないNature Aging
-
11月11日
バイオテクノロジー:超音波がマウスの脳卒中後の脳内残留物を除去するのに役立つNature Biotechnology
-
11月6日
神経科学:時間の経過とともに発達する脳の変化を解明するNature
