注目の論文
火山噴煙高度は予測可能?
Nature Geoscience
2014年1月13日
Predictable volcanic plume heights
2011年にアイスランドのグリムスボトン火山噴火から噴出した噴煙の高度変化は、約1時間前から始まった地面変動の変化と相関があるという報告が、今週のオンライン版に掲載される。この関連性は、一時的に北ヨーロッパの空路を閉鎖させることになった、グリムスボトン火山から噴出した高さ20キロメートルに及ぶ火山灰噴煙の噴火を予測することに役立つ可能性がある。
Sigron Hreinsdottirたちは、グリムスボトン火山で2011年5月の噴火の前後にレーダーデータと写真を用いて噴煙の高さを記録したときにGPS観測により地面変動を監視した。彼らは、噴煙の高さはGPS観測と密接な関連があることを見つけたが、これは両者が火山のマグマだまり内部の圧力変化により支配されていることを示唆している。しかしながら、地面は噴煙が噴出する約1時間前から変形を始めており、GPSデータが火山灰噴煙の噴火と進化を予測することに用いることができる可能性を持つことを示唆している。
関連するNews & Viewsの記事でPaul SegallとKyle Andersonは、「この研究は、準実時間の地面変動データは、差し迫った噴火に対して適切な時期に警報を発することに用いることができることを示している。このような情報は航空路の安全に対して極めて重要である」と書いている。
doi: 10.1038/ngeo2044
注目の論文
-
6月26日
生態学:バッタの群集行動を抑制Nature
-
6月26日
天文学:新惑星の発見が宇宙の知識の空白を埋めるNature
-
6月25日
ゲノミクス:古代 DNA がカルパチア盆地の多様なコミュニティー組織を明らかにするNature Communications
-
6月20日
環境:化石燃料の埋蔵量を植林で相殺するには「克服しがたい課題」があるCommunications Earth & Environment
-
6月19日
動物行動学:蛾の航行は星空に導かれているNature
-
6月19日
気候変動:気候変動が作物生産に与える影響を評価するNature