注目の論文
ハイチの地図にない断層の破壊
Nature Geoscience
2010年10月25日
Rupture of an unmapped fault in Haiti
レオガンの街に近いところを通る、いまだ記載されていない断層が、2010年1月にハイチに大被害を与えた地震に関係するとの報告が寄せられている。この断層の動きが地表を盛り上がらせたが、破壊は起こさなかった。
E Calaisらは、GPSとレーダー干渉計で得られた地面の動きのデータを解析した。観測された動きのパターンから、彼らはこれまでに知られていない断層が2010年1月12日の地震の際に活動したと結論している。
Calaisらは、その地域の地震活動を考えれば、ハイチ地震は全く予想されずに起きたわけではないと結論している。しかしながら、不確定さは残っているものの、地震の詳細なメカニズムは、この地域の断層系についてのこれまでの考えに再考を迫ることになるだろう。
doi: 10.1038/ngeo992
注目の論文
-
6月26日
生態学:バッタの群集行動を抑制Nature
-
6月26日
天文学:新惑星の発見が宇宙の知識の空白を埋めるNature
-
6月25日
ゲノミクス:古代 DNA がカルパチア盆地の多様なコミュニティー組織を明らかにするNature Communications
-
6月20日
環境:化石燃料の埋蔵量を植林で相殺するには「克服しがたい課題」があるCommunications Earth & Environment
-
6月19日
動物行動学:蛾の航行は星空に導かれているNature
-
6月19日
気候変動:気候変動が作物生産に与える影響を評価するNature