注目の論文
ミシシッピ川の浸水
Nature Geoscience
2009年6月29日
Mississippi drowning
ミシシッピ川三角州に堆積した堆積物は、地域的な海面上昇に追いつくことができないとNature Geoscience(電子版)に発表された研究が示唆している。研究者は、不均衡のために三角州の水没は不可避であると述べている。
M BlumとH Robertsは、過去12,000年にわたるミシシッピ川三角州の堆積物の堆積速度を調べて、ミシシッピ川がダムの建設が始まる前から、かなり多くの堆積物を運んでいたことを見つけた。彼らは、2100年までに海面が上昇したときにミシシッピ三角州の現存する表面積を維持するためには、180億~240億トンの堆積物が必要となると見積もっている。これは、ミシシッピ川の現在の供給量を超えている。
研究者は、堆積物の供給量が増加しなければ、2100年までには10,000~13,500平方キロメートルの三角州が失われるだろうと示唆している。
doi: 10.1038/ngeo553
注目の論文
-
6月26日
生態学:バッタの群集行動を抑制Nature
-
6月26日
天文学:新惑星の発見が宇宙の知識の空白を埋めるNature
-
6月25日
ゲノミクス:古代 DNA がカルパチア盆地の多様なコミュニティー組織を明らかにするNature Communications
-
6月20日
環境:化石燃料の埋蔵量を植林で相殺するには「克服しがたい課題」があるCommunications Earth & Environment
-
6月19日
動物行動学:蛾の航行は星空に導かれているNature
-
6月19日
気候変動:気候変動が作物生産に与える影響を評価するNature