注目の論文
巨大都市圏の温暖化
Nature Climate Change
2012年8月13日
Urban Heat
米国アリゾナ州のサン・コリドーのような巨大都市圏(メガポリタン)の拡大によって、その気温が2050年までに最大で摂氏4度上昇する可能性があるとした研究論文が、今週、Nature Climate Change(オンライン版)に掲載される。この新知見は、中心市街地が周辺地域より気温が高いという都市のヒートアイランド現象の解明に寄与し、この影響に対抗するための新技術の有効性を高めるうえでも役立つだろう。
今回、M Georgescuたちは、サン・コリドーにおける都市圏の拡大に関するモデルを作成し、気温と水収支が都市圏の拡大によって影響を受け、気温の日内変動幅が狭くなっていることを見出した。気温の上昇は、都市開発の種類によって左右されるが、通常は、摂氏1度以上の上昇となる。これに対して、クールルーフ技術の設置によって、温暖化効果を著しく緩和できる可能性も浮上している。
doi: 10.1038/nclimate1656
注目の論文
-
6月26日
生態学:バッタの群集行動を抑制Nature
-
6月26日
天文学:新惑星の発見が宇宙の知識の空白を埋めるNature
-
6月25日
ゲノミクス:古代 DNA がカルパチア盆地の多様なコミュニティー組織を明らかにするNature Communications
-
6月20日
環境:化石燃料の埋蔵量を植林で相殺するには「克服しがたい課題」があるCommunications Earth & Environment
-
6月19日
動物行動学:蛾の航行は星空に導かれているNature
-
6月19日
気候変動:気候変動が作物生産に与える影響を評価するNature