注目の論文
予想外の炭素吸収源
Nature Geoscience
2012年6月4日
Unexpected carbon sinks
地衣類、菌類および藻類のような生物の活動は、大気中の窒素をほとんどの植物が利用できる化学物質の形態へ陸上で変換する量のほぼ半分を説明できると、今週号のNature Geoscience onlineに発表された研究が報告している。生物が利用できる窒素は植物成長を阻害することがあるので、この過程は植物による炭素封鎖にとってはきわめて重要となり得る。
Ulrich Poeschl等は、地衣類、菌類および藻類のような太陽光の助けにより無機物から自信の食物を合成する生物の空間分布について公表されたデータを再解析した。生態系の範囲内における炭素と窒素流量に関するデータ解析に基づいて、彼らはこれらの生物が、窒素循環に対する役割に加えて、陸上の植生における一次生産の約7%に寄与していると見積もっている。
doi: 10.1038/ngeo1486
注目の論文
-
5月15日
惑星科学:月内部の非対称性を示す証拠Nature
-
5月15日
化石:最も古く知られている「爬虫類」の足跡Nature
-
5月14日
Nature Scientist at Work コンペティションの受賞者の発表Nature
-
5月8日
気候変動:若い世代は、より多くの気候の極端現象にさらされる可能性が高いNature
-
5月1日
ゲノミクス:古代 DNA がピクーリス・プエブロ族の人口史を補完するNature
-
5月1日
生態学:温暖化する北極圏における植物構成の変化Nature