地球科学:地球内核の回転が遅くなっている可能性がある
Nature Geoscience
2023年1月24日
Earth science: Earth’s inner core rotation may be slowing down
以下のプレスリリースに、更新がありました。
地球の固体の内核の回転がマントルの回転に比べて最近減速し、マントルよりもゆっくりと回転している可能性があることを報告する論文が、今週 Nature Geoscienceに掲載される。この発見は、回転の変化は数十年スケールで起きている可能性を示唆しており、地球深部の過程がどのように表面に影響を与えるかについての理解を助けるかもしれない。
地球の内核は、固体地球の他の部分と流体の外核により分け隔たられており、地球自体の回転と異なる回転をすることが可能となっている。内核の自転は、外核で生成された磁場によって駆動されており、マントルの重力効果と釣り合っている。内核がどのように回転しているかを知ることで、これらの層がどのように相互作用をしているかが明らかになるかもしれない。しかし、内核の回転速度や、回転速度がどのように変化しているかは論争となっている。
Yi YangとXiaodong Songは、ほぼ同じ地震により同じ経路で地球内核を通過した地震波の波形と走時の差を1960年から解析した。彼らは、2009年ごろからそれまで顕著な時間変化を示していた経路がほとんど変化を示さず、内核の回転が停止したことを示していることを見いだした。彼らはまた、このことが、内核が、前回の転回点が1970年代初めに起きた70年の振動の一部としてゆっくりと回転していることに関連している可能性を明らかにしている。著者たちは、この変動が磁場や一日の長さなどの地球表面における地球物理学的観測量の変化と相関があることを示している。
著者たちは、この内核回転の振動は、地球表層システムの周期的変化と一致しており、地球の異なる層間の相互作用を示していると結論付けている。
doi: 10.1038/s41561-022-01112-z
注目の論文
-
6月26日
生態学:バッタの群集行動を抑制Nature
-
6月26日
天文学:新惑星の発見が宇宙の知識の空白を埋めるNature
-
6月25日
ゲノミクス:古代 DNA がカルパチア盆地の多様なコミュニティー組織を明らかにするNature Communications
-
6月20日
環境:化石燃料の埋蔵量を植林で相殺するには「克服しがたい課題」があるCommunications Earth & Environment
-
6月19日
動物行動学:蛾の航行は星空に導かれているNature
-
6月19日
気候変動:気候変動が作物生産に与える影響を評価するNature