注目の論文
ヒマラヤ氷河の変化する融解
Nature Geoscience
2011年1月24日
Variable melting of Himalayan glaciers
ヒマラヤ山脈氷河の気候変動に対する応答は、気候、地表の急勾配、および岩屑の被覆の程度によって変わりうるとの報告が寄せられている。例えば、ヒマラヤ山脈北西部のカラコルム地域において研究した氷河の半分は安定し伸張したが、約2/3はどこかで後退していた。
D Scherlerらは、2000年から2008年の間にヒマラヤ全域の氷河で観測された、氷河前線における表面速度の変化についてリモートセンシングのデータを提示している。彼らは、氷河の地球温暖化に対する応答はきわめて変化の程度が大きいことを見つけた。Scherlerらは、氷河を安定化させるうえで、特に岩屑の被覆(ヒマラヤ山脈中央部でよく見られるが、チベット高原ではあまり見られない)の役割を強調している。
doi: 10.1038/ngeo1068
注目の論文
-
5月15日
惑星科学:月内部の非対称性を示す証拠Nature
-
5月15日
化石:最も古く知られている「爬虫類」の足跡Nature
-
5月14日
Nature Scientist at Work コンペティションの受賞者の発表Nature
-
5月8日
気候変動:若い世代は、より多くの気候の極端現象にさらされる可能性が高いNature
-
5月1日
ゲノミクス:古代 DNA がピクーリス・プエブロ族の人口史を補完するNature
-
5月1日
生態学:温暖化する北極圏における植物構成の変化Nature