注目の論文
パタゴニア氷河から得られた加速する海面上昇
Nature Geoscience
2011年4月4日
Accelerating sea-level rise from Patagonian glaciers
パタゴニア氷原の融解速度は20世紀にはその前の数世紀よりも顕著に大きかったとの報告がNature Geoscience(電子版)に寄せられている。 N GlasserとS Harrisonらは、パタゴニア氷原の北部と南部で氷の損失量、すなわち小氷期以降に海洋に流入した融解水の量を見積もった。氷河の広がりは北部では 1870年に、また南部では1650年に最大となった。彼らは、この最大値が起こった後では、北部と南部の氷原はそれぞれ年間1000分の数ミリ程度の海面上昇に寄与しているだけであることを見つけた。 この長期にわたる海面上昇の見積もりは、過去50年間に対する見積もりよりも1桁小さいものであり、融解速度は20世紀になって大きく増加したことを示唆している。
doi: 10.1038/ngeo1122
注目の論文
-
5月15日
惑星科学:月内部の非対称性を示す証拠Nature
-
5月15日
化石:最も古く知られている「爬虫類」の足跡Nature
-
5月14日
Nature Scientist at Work コンペティションの受賞者の発表Nature
-
5月8日
気候変動:若い世代は、より多くの気候の極端現象にさらされる可能性が高いNature
-
5月1日
ゲノミクス:古代 DNA がピクーリス・プエブロ族の人口史を補完するNature
-
5月1日
生態学:温暖化する北極圏における植物構成の変化Nature