注目の論文
捉えにくい矮小銀河の集団を複数発見
Nature Astronomy
2017年1月24日
Elusive groups of dwarf galaxies spotted
長らく探し続けられてきた小さな銀河の集団の発見についての報告が、今週のオンライン版に掲載される。小さな銀河からなる7個の銀河集団の発見は、銀河系のような銀河の形成についての知見をもたらす可能性がある。
ほとんどの銀河はいくつかのより小さい銀河の衝突や合体を通じて形成されたと考えられている。銀河集団はこのような過程が起こる理想的な場所である。銀河系の10分の1から1000分の1の大きさしかない矮小銀河の集団の存在は重要な意味があるものの、現在までこのモデルに対する検証は実現されていなかった。
Sabrina Stierwaltらは、矮小銀河の集団の候補を特定するために、可視光による夜空の大規模な探査であるスローン・デジタル・スカイ・サーベイを活用した。その後、彼らはアパッチポイント天文台の3.5メートル望遠鏡、ウォルター・バーデ望遠鏡(マゼラン望遠鏡の2台のうちの1つ)、ジェミニ北望遠鏡などを使用し、これらの銀河集団の7個が実際に結び付けられていることを確認した。彼らの発見は、銀河がどのように成長するかの理解に重要な情報をもたらす。そのような矮小銀河の集団は時間が経てば中程度の質量の銀河へと合体していく可能性がある。
最後にStierwaltらは、現在受け入れられている暗黒物質が支配的な宇宙の枠組みを裏付けるため、彼らのデータとシミュレーションとの比較も行った。Stierwaltらは今回の発見により、矮小銀河の集団の内部構造について、将来的に研究が可能になるだろうと考えている。
doi: 10.1038/s41550-016-0025
注目の論文
-
6月26日
生態学:バッタの群集行動を抑制Nature
-
6月26日
天文学:新惑星の発見が宇宙の知識の空白を埋めるNature
-
6月25日
ゲノミクス:古代 DNA がカルパチア盆地の多様なコミュニティー組織を明らかにするNature Communications
-
6月20日
環境:化石燃料の埋蔵量を植林で相殺するには「克服しがたい課題」があるCommunications Earth & Environment
-
6月19日
動物行動学:蛾の航行は星空に導かれているNature
-
6月19日
気候変動:気候変動が作物生産に与える影響を評価するNature