注目の論文
【生体材料】興味を引きつける3次元細胞構造体の作製方法
Nature Communications
2017年9月13日
Biomaterials: An attractive approach to building 3D cell structures
心臓細胞に分化し得る胚性幹細胞(ES細胞)の3次元(3D)凝集塊を磁気によって生成する方法について説明した論文が、今週掲載される。個々の細胞から3次元組織構造体を作製し、それに刺激を加えて、より特殊化した細胞型を生成することは、再生医療の重要な目標の1つだ。
幹細胞の分化が機械的要因の影響を受けることは多くの研究によって実証されているが、そうした研究の大半は2次元構造体に着目していた。今回、Claire Wilhelmたちの論文では、3次元ES細胞構造体の磁気的集合と遠隔的な機械刺激による幹細胞分化について説明されている。Wilhelmたちは、酸化鉄ナノ粒子をES細胞に組み込むことで、この構造体を生成できることを明らかにした。また、いったん磁化したES細胞は、磁場を使って遠隔的に操作することで3次元凝集塊を生成し、機械的に刺激して心臓細胞に分化誘導できることも明らかになった。さらにWilhelmたちは、磁性酸化鉄粒子がES細胞に内部移行してもES細胞の生存性や多能性(さまざまな細胞型に分化する能力)が影響を受けないことも発見した。
この新しい方法は、生化学的要因を用いずにES細胞の分化プロファイル全体を調べる際に利用でき、従来の3次元組織構造体の作製法にとって代わる可能性もある。
doi: 10.1038/s41467-017-00543-2
注目の論文
-
12月10日
加齢:脳の老化に関連する重要なタンパク質の発見Nature Aging
-
12月10日
Nature's 10:2024年の科学に影響を与えた10人Nature
-
12月3日
神経科学:標的を絞った脳深部刺激が脊髄損傷後の歩行を改善するNature Medicine
-
11月29日
気候:2026年ワールドカップの開催地は、サッカー選手に熱ストレスのリスクをもたらすScientific Reports
-
11月26日
健康:イングランドにおけるカロリー表示の効果の評価Nature Human Behaviour
-
11月21日
生物学:全ヒト細胞アトラスの作成Nature