注目の論文
【微生物学】アルツハイマー病患者の脳組織が真菌に感染していた
Scientific Reports
2015年10月16日
Microbiology: Fungal infection in patients with Alzheimer’s
アルツハイマー病患者の脳組織で真菌細胞と真菌菌糸が見つかったという初期研究の結果を報告する論文が、今週掲載される。
この研究で、Luis Carrascoたちは、顕微鏡と抗真菌抗体を用いて、11人のアルツハイマー病患者と10人の対照患者から採取した脳組織標本を調べた。研究対象となった患者のうち、アルツハイマー病患者全員の脳組織切片から真菌細胞とその他の真菌材料が検出されたが、対照患者からは発見されなかった。また、アルツハイマー病患者の血液試料には真菌の高分子(タンパク質、DNAなど)の存在が確認された。Carrascoたちは、検出された真菌の形態的特徴がアルツハイマー病患者一人一人異なっているかもしれないと指摘しており、このことからは、存在する真菌種が症例ごとに異なっている可能性が示唆されている。
Carrascoたちは、今回の研究対象となったアルツハイマー病患者の年齢(62~92歳)を考慮し、適応免疫応答の弱いことが真菌感染症の出現の一因とする見解を示している。しかし、今回明らかになった真菌感染の原因を確定するにはさらなる臨床研究が必要とされる。
doi: 10.1038/srep15015
注目の論文
-
6月24日
スポーツ科学:首の歪みを測定する新しいウエアラブルセンサーで脳震盪の疑いを判定できるかもしれないScientific Reports
-
6月23日
科学コミュニティー:科学論文に著者と明記される女性研究者が男性研究者より少ないNature
-
6月17日
健康技術:スマホを利用した費用対効果の高い中耳機能検査法の開発Communications Medicine
-
6月16日
運動によって誘導される分子が食欲を抑制するNature
-
6月16日
がん:がんにおけるゲノムの構造変異の特徴Nature
-
6月10日
動物:イヌがヒトの最良の友になるまでの過程を解明する遺伝的手掛かりScientific Reports