Volume 575 Number 7782

Editorials

ベルリンの壁の崩壊から30年がたつが、ヨーロッパの科学界がより良い協同体制を築くためにはまだ努力が必要だ。

Cold-war lessons for European science p.257

The fall of the Berlin Wall 30 years ago united Europe’s scientists. But continuing fractures in East–West collaboration must be healed.

doi: 10.1038/d41586-019-03451-1

博士課程学生のメンタルヘルスが前回調査時より悪化したというNatureの最新の調査結果は、研究環境を抜本的に変える必要性を示している。

The mental health of PhD researchers demands urgent attention p.257

doi: 10.1038/d41586-019-03489-1

南アフリカのルイボスティー産業の例が示すように、研究や産業の場では、先住民族の共同体を対等なパートナーと認めるべきである。

Global lessons from South Africa’s rooibos compensation agreement p.258

Indigenous communities must be compensated for their knowledge and treated as equals in research.

doi: 10.1038/d41586-019-03488-2

News

チリの科学者たちは、激化する抗議デモに参加する一方で、社会経済的格差の拡大という問題を解決すべく政府と対話を。

What the protests and violence in Chile mean for science p.265

As universities shut down, researchers are demonstrating — and meeting with lawmakers to figure out if science can help solve socio-economic inequality.

doi: 10.1038/d41586-019-03349-y

AIが、地球から見た太陽と火星の動きから、地動説を「発見」。

AI Copernicus ‘discovers’ that Earth orbits the Sun p.266

A neural network that teaches itself the laws of physics could help to solve quantum-mechanics mysteries.

doi: 10.1038/d41586-019-03332-7

韓国の学術界では、今なお、自分の子どもを論文共著者に加える研究者が。

More South Korean academics caught naming kids as co-authors p.267

The practice was probably used to improve the children’s chances of securing a university place.

doi: 10.1038/d41586-019-03371-0

相次ぐ小型衛星コンステレーション計画に、研究者たちは天文観測が妨げられると懸念を。

SpaceX launch highlights threat to astronomy from ‘megaconstellations’ p.268

Researchers fear that plans to send tens of thousands of communications satellites into orbit will disrupt scientific observations of the Universe.

doi: 10.1038/d41586-019-03446-y

陽子半径は、かつて考えられていたよりも小さいことが明らかに。

How big is the proton? Particle-size puzzle leaps closer to resolution p.269

Precise measurement affirms that the particle’s radius is smaller than physicists once thought.

doi: 10.1038/d41586-019-03432-4

News Features

SFが現実に

Star Wars-style 3D images created from single speck of foam p.272

宙に浮かぶ音響3D画像を作るシステムが開発され、「スター・ウォーズ」のホログラムの実現に大きく近づいた。

doi: 10.1038/d41586-019-03454-y

オンデマンド医薬品

Who shrank the drug factory? Briefcase-sized labs could transform medicine p.275

米国メリーランド大学ボルティモア校のGovind Raoは、ブリーフケースに収まる「Bio-MOD」という超小型システムで、医薬品生産を様変わりさせようとしている。

doi: 10.1038/d41586-019-03455-x

News & Views

工学:複数の材料でできたデバイスを1回で印刷する方法

How to print multi-material devices in one go p.289

今回、数種の粘性材料を使った物体の3D印刷を可能にする多ノズルシステムが考案された。これによって、物体の材料特性をミリメートル未満のスケールで制御することが可能になる。

doi: 10.1038/d41586-019-03408-4

学習:遺伝的にあつらえられた鳥類の歌の教育

A genetically tailored education for birds p.290

今回、鳥類が歌を学習する能力は、遺伝子のみでなく、教師となる個体と遺伝子構成がよく一致しているかどうかにも依存していることが分かった。この発見は、遺伝子と環境の相互作用がいかにして学習に影響を及ぼすかを明らかにしている。

doi: 10.1038/d41586-019-03416-4

免疫学:全てを支配する1つの環

One ring to rule them all p.291

抗体やT細胞受容体をコードする多様な免疫系の遺伝子は、離れた場所にあるDNA領域が並置され連結されることで形成される。今回、どちらのタイプの遺伝子も、コヒーシンと呼ばれるタンパク質の環を介したDNAの突出に依存して形成されるらしいことが分かった。

doi: 10.1038/d41586-019-03200-4

高エネルギー物理学:反物質と暗黒物質のつながりを調べる

Link between antimatter and dark matter probed p.293

トラップされた反陽子に関する極めて感度の高い実験によって、物質と反物質との間に存在する可能性のある相違を垣間見ることができる。今回、こうした実験によって、宇宙の「失われた質量」である暗黒物質の正体にも光が当てられた。

doi: 10.1038/d41586-019-03431-5

医学研究:「創薬が困難な」がんタンパク質を標的にする

Small molecule combats cancer-causing KRAS protein at last p.294

今回、がんの原因となる種類のKRASタンパク質を阻害し、免疫系を刺激するように働くある分子の特性が評価された。この阻害剤は、臨床で抗がん活性を示す今までに類を見ない薬剤の1つである。

doi: 10.1038/d41586-019-03242-8

がん:明らかになった腫瘍の代謝脆弱性

Metabolic vulnerability in tumours illuminated p.296

今回、トレーサー分子を用いることで、マウスの腫瘍がin vivoで分析され、がんが代謝特性によって分類された。こうした情報は、さまざま悪性腫瘍の治療法の決定に影響を及ぼす可能性がある。

doi: 10.1038/d41586-019-03239-3

Review

がん治療:がんにおける薬剤抵抗性についての枠組み

A view on drug resistance in cancer p.299

doi: 10.1038/s41586-019-1730-1

Articles

高エネルギー物理学:反陽子とアクシオン型暗黒物質との相互作用の直接測定で得られた限界

Direct limits on the interaction of antiprotons with axion-like dark matter p.310

doi: 10.1038/s41586-019-1727-9

物性物理学:ワイル半金属(TaSe4)2Iのアクシオン電荷密度波

Axionic charge-density wave in the Weyl semimetal (TaSe4)2I p.315

doi: 10.1038/s41586-019-1630-4

応用光学:音響トラッピングを用いて視覚・触覚・聴覚表現を行うボリュームディスプレイ

A volumetric display for visual, tactile and audio presentation using acoustic trapping p.320

doi: 10.1038/s41586-019-1739-5

材料科学:ソフトな人工筋肉で動くマイクロロボットの制御された飛行

Controlled flight of a microrobot powered by soft artificial muscles p.324

doi: 10.1038/s41586-019-1737-7

工学:多材料多ノズル3D印刷によるボクセル化されたソフトマター

Voxelated soft matter via multimaterial multinozzle 3D printing p.330

doi: 10.1038/s41586-019-1736-8

化学:配向基を利用する金属を用いないsp2 C–Hホウ素化反応

Metal-free directed sp2-C–H borylation p.336

doi: 10.1038/s41586-019-1640-2

気候科学:氷河が将来的に存在しなくなる氷河流域における水力発電と貯水の大きな可能性

Large hydropower and water-storage potential in future glacier-free basins p.341

doi: 10.1038/s41586-019-1740-z

社会科学:銀行員文化とそれが不誠実さに与える影響の不均一性

Heterogeneity in banker culture and its influence on dishonesty p.345

doi: 10.1038/s41586-019-1741-y

計算機科学:マルチエージェント強化学習を用いてスタークラフト2のグランドマスターレベルに到達

Grandmaster level in StarCraft II using multi-agent reinforcement learning p.350

doi: 10.1038/s41586-019-1724-z

発生生物学:動的な細胞系譜プライミングはERKによるエンハンサーの直接調節を介して引き起こされる

Dynamic lineage priming is driven via direct enhancer regulation by ERK p.355

doi: 10.1038/s41586-019-1732-z

細胞生物学:脂質シグナル伝達はYME1Lによるミトコンドリアのタンパク質分解の再配線を引き起こす

Lipid signalling drives proteolytic rewiring of mitochondria by YME1L p.361

doi: 10.1038/s41586-019-1738-6

自己免疫:UNC93B1はシンテニン-1を動員してTLR7シグナル伝達を阻害し自己免疫を防ぐ

UNC93B1 recruits syntenin-1 to dampen TLR7 signalling and prevent autoimmunity p.366

doi: 10.1038/s41586-019-1612-6

自己免疫:UNC93B1からの解離が、選択されたTLRの区画限定的な活性化を強固にする

Release from UNC93B1 reinforces the compartmentalized activation of select TLRs p.371

doi: 10.1038/s41586-019-1611-7

細胞生物学:ADP/ATP交換輸送体はヌクレオチド交換とは独立してマイトファジーを駆動する

The ADP/ATP translocase drives mitophagy independent of nucleotide exchange p.375

doi: 10.1038/s41586-019-1667-4

がん:非小細胞肺がんにおけるミトコンドリア膜電位のin vivo画像化

In vivo imaging of mitochondrial membrane potential in non-small cell lung cancer p.380

doi: 10.1038/s41586-019-1715-0

免疫学:抗体クラススイッチの際にクロマチンループ突出が果たす重要な役割

Fundamental roles of chromatin loop extrusion in antibody class switching p.385

doi: 10.1038/s41586-019-1723-0

分子生物学:HP1はヌクレオソームコアを作り直してヘテロクロマチンの相分離を促進する

HP1 reshapes nucleosome core to promote phase separation of heterochromatin p.390

doi: 10.1038/s41586-019-1669-2

構造生物学:ミトコンドリアタンパク質搬入口の構造から明らかになった異なる2つの前駆体タンパク質輸送経路

Structure of the mitochondrial import gate reveals distinct preprotein paths p.395

doi: 10.1038/s41586-019-1680-7

「Journal home」に戻る

プライバシーマーク制度