注目の論文
HIV-1感染に対する免疫応答の「スイッチを切る」
Nature Immunology
2014年11月18日
‘Switching off’ the immune response to HIV-1 infection
ヒトの免疫細胞にあって、正常ならウイルス感染を検出するはずの受容体のスイッチが、HIV-1感染によって「オフ」になるという。この知見は、HIVが免疫系に検出されずに潜行する仕組みの解明に役立つかもしれない。
David Haflerたちは、ヒトのCD4+T細胞上にある受容体TLR7が刺激されると、T細胞が応答性を失うことを発見した。CD4+T細胞はHIV-1感染の主要な標的であり、普通は感染すると不活性化される。Haflerたちによれば、TLR7がないとこの免疫細胞の応答性が回復するという。さらに、TLR7を持たないヒトCD4+T細胞は、試験管内でHIV-1感染が起こりにくい。このようにHIV-1は、正常な生活環の中でTLR7を利用し、免疫系の鍵となる細胞を不活性化するのに使っているらしい。
doi: 10.1038/ni.3036
注目の論文
-
4月22日
健康:高血圧の治療は認知症リスクを低減するかもしれないNature Medicine
-
4月17日
神経学:パーキンソン病に対する幹細胞治療の安全性を臨床試験によって実証Nature
-
4月15日
生体医工学:視覚障害者の移動を支援するウェアラブルAIシステムNature Machine Intelligence
-
4月15日
健康:テクノロジーの活用が高齢期の認知機能低下リスクを軽減するかもしれないNature Human Behaviour
-
4月8日
代謝:寒い季節の妊娠で生まれた人は褐色脂肪組織の活動が活発になるかもしれないNature Metabolism
-
4月3日
医療:小型ペースメーカーが低侵襲移植を可能にするかもしれないNature