注目の論文
癌の治療反応性マーカーを求めて、腫瘍をデジタルマイニング
Nature Medicine
2012年6月11日
Digitally mining tumors for therapy response markers
DUSP4とよばれる酵素量が少ないことが、ネオアジュバント化学療法(癌の外科的切除の前に行う化学療法)に対する抵抗性や進行性乳癌に関係するとの報告が寄せられている。臨床試験でさらに検証すれば、DUSP4が治療成績のマーカーになるかどうかが確認されるだろう。
癌の外科手術前にネオアジュバント化学療法を行うと、腫瘍を小さくすることができる。しかし、多くの患者ではこの両方に対する完全な反応性が見られず、治療後も癌が残り、転移性疾患のリスクが上昇する。
Carlos Arteagaたちは、ネオアジュバント化学療法後に外科的に切除した腫瘍のデジタルDNA定量を行って、予後不良で生存期間の短い乳がん患者では、発癌性情報伝達の負の調節因子であるDUSP4の量が減少していることを明らかにした。DUSP4減少の結果、発癌性のRas-ERK経路の活性化が起こり、癌細胞のアポトーシスを妨げる原因となるらしい。
これらの知見は、この情報伝達経路が化学療法に対する反応性改善の標的になる可能性を示唆している。
doi: 10.1038/nm.2795
注目の論文
-
7月1日
犯罪学:米国主要都市における警察による取り締まりのバイアスを予測するNature Human Behaviour
-
7月1日
宇宙での健康:筋肉に抵抗を与える運動が宇宙飛行中の骨減少の抑制に役立つ可能性Scientific Reports
-
6月30日
微生物学:腸内ウイルスは唾液を介して伝播するNature
-
6月29日
COVID-19:英国の健康データに基づいたlong COVIDの症例評価Nature Communications
-
6月24日
スポーツ科学:首の歪みを測定する新しいウエアラブルセンサーで脳震盪の疑いを判定できるかもしれないScientific Reports
-
6月23日
科学コミュニティー:科学論文に著者と明記される女性研究者が男性研究者より少ないNature